「ポジウィルキャリアの評判はどうなのかな?」と気になっている人も多いのではないでしょうか?サービスを利用するには、受講料も支払わないといけないので、失敗したくないですよね。
本記事では、ポジウィルキャリア受講者の口コミや評判をもとに、提供されているサービス内容について解説します。
- ポジウィルキャリアの良い評判と悪い評判について
- ポジウィルキャリアのサービス内容の詳細について
- ポジウィルキャリアで確実に転職を成功させる方法について
転職してキャリアアップしたい人は、参考にしてみてください。本記事を最後まで読むと、ポジウィルキャリアを利用するべきか明確になり、今後の転職活動の軸が明確になります。
\自分のポテンシャルを知り年収アップしたい人/
>>ポジウィルキャリアの無料カウンセリングを受講する
<YouTube動画埋め込み検討(競合はあり:ポジウィルYouTube)>
- ポジウィルキャリアの良い評判と口コミについて
- ポジウィルキャリアの悪い評判と口コミについて
- ポジウィルキャリアが怪しいと言われる原因は?
- ポジウィルキャリアの利用がおすすめな人の特徴
- ポジウィルキャリアの利用がおすすめできない人の特徴
- ポジウィルキャリアが提供している3つのサービスプラン
- ポジウィルキャリアの特徴まとめ
- ポジウィルキャリアとその他転職サービスとの違い
- ポジウィルキャリアで得られる3つのメリット
- ポジウィルキャリアで得られる2つのデメリット
- ポジウィルキャリア利用までの4ステップ
- ポジウィルキャリアで確実に転職を成功させる3つの方法
- ポジウィルキャリアと相性の良い転職エージェント3選
- ポジウィルキャリアに関するよくある質問
- ポジウィルキャリアが気になる人は無料相談がおすすめ
ポジウィルキャリアの良い評判と口コミについて

ポジウィルキャリアの良い評判と口コミについて、3つ紹介するので参考にしてみてください。
- 専属のキャリアトレーナーがマンツーマンで話を聞いてくれる
- 自己分析のサポートがありキャリアをじっくり考えられる
- 理想のキャリアを実現できる
それぞれ解説します。
専属のキャリアトレーナーがマンツーマンで話を聞いてくれる
転職すべきかを思い悩んでいた時にポジウィルをご紹介いただきました。初回面談から真摯に向き合って頂き、受講を決めました。
引用:Google口コミ
上記のように専属のキャリアトレーナが、マンツーマンで受講者の話をじっくりと聞いてくれるため、自分の強みや弱み、キャリアの方向性などを明確にできるでしょう。
また、ポジウィルの研修を受けたプロのキャリアトレーナーが豊富な経験と知識を活かして、受講者のキャリアプランを考えます。
キャリアトレーナーの採用通過率も「1%」と、他社のキャリアトレーナーと比較すると質が高いため、受講者に合わせて適切なアドバイスをしてくれます。
ムリにサービスへの加入を押し付けてくることもないので、安心して受講の検討ができるでしょう。
自己分析のサポートがありキャリアをじっくり考えられる
日々のワークを通して本当に今までの人生での考え方がガラッと変わりました。ちゃんと自分を認めてあげられる方法がわかりましたし、自分の事も前よりもっとわかるようになりました。自分と一番ずっと付き合っていくのは自分だし自分が一番の味方でいてあげることの大事さに気づけました。
引用:Google口コミ
上記のようにポジウィルキャリアの自己分析に関するサポートは、自分では気づきにくい強みや弱み、業種の適正などを明確にできます。
このように、一般的な転職サービスが求人の紹介に重点を置いているのに対し、ポジウィルキャリアは、受講者1人ひとりの特性や目標に合わせたサポートをしているのが特徴です。
以上の点から自分の強みや弱みを客観的に知りたい人にも、ポジウィルキャリアの受講はおすすめできます。
理想のキャリアを実現できる
未経験の転職は不安でしたが、トレーナーのおかげで完走することが出来ました。
引用:Google口コミ
上記の口コミからも分かるように、ポジウィルキャリアはマンツーマンのトレーニングで、自己分析や応募書類の書き方、面接の受け答え方まで徹底的にサポートしてくれます。
また、ポジウィルキャリアは5〜10年後を見据えた、納得のいくキャリアを形成できるよう、幅広い選択肢の中からサポートをしています。
そのため、未経験での転職を考えている場合でも、安心して相談できるでしょう。未経験の職種に転職を考えている人は、受講を検討してみても良いのではないでしょうか。
ポジウィルキャリアの悪い評判と口コミについて

ポジウィルキャリアは、多くの良い評判もありますが、以下のような悪い評判や口コミも見受けられます。
- 受講料が高く気軽に利用できない
- 専属トレーナーと相性があわないと失敗するおそれがある
詳しく解説します。
受講料が高く気軽に利用できない
自分の状況が変わってしまったのもありますが、個人的には40万近い金額との引き換えと考えると満足できるとは言えないという感じです。
引用:Google口コミ
上記口コミのようにポジウィルキャリアは、受講料が高く気軽に利用できないと悪い評判と口コミが一部あります。ポジウィルキャリアの最安値プランは約38万円以上となっており、多くの受講者にとって高い料金に感じるでしょう。
特に、転職活動中で収入が制限されている場合や予算に制約のある人にとって、この受講料は大きな金額です。
とはいえ、ポジウィルキャリアを利用して約150万円〜200万円の年収アップしている受講生もいるので、自分の行動次第でもあるでしょう。
受講してみたいけど料金の高さが気になる場合、無料カウンセリングで本当に必要か考えてみてはいかがでしょうか。
専属トレーナーと相性が合わないと失敗するおそれがある
初回カウンセリングをしましたが、「なんででしょうね?」「どうしてですか?」を繰り返すばかり。自分でも言語化するのが難しいから曖昧な答えになっているのに、一辺倒のことしか言わず、無意識・無自覚のものを引き出す手腕は感じられませんでした。
引用:Google口コミ
上記から分かるようにポジウィルキャリアは、専属のキャリアトレーナーとマンツーマンで進めないといけないため相性が合わない場合、受講に満足できない可能性があります。
キャリアトレーナーとの相性が悪いと、お互いの考えや意向を正確に理解してもらえず適切なサポートが受けられません。
どうしても合わないときは、キャリアトレーナーを変更できないか運営側に連絡してみてください。
ポジウィルキャリアが怪しいと言われる原因は?

ポジウィルキャリアは、SNSや口コミで怪しいと一部記載されています。
怪しいと言われる主な原因は、以下のとおりです。
- 実体あるサービスではないから
- 料金が高いと悪い書き込みがあったから
- キャリア形成に特化したパーソナルトレーニングだから
それぞれ解説します。
実体あるサービスではないから
ポジウィルキャリアは、オンラインで専属キャリアトレーナーによるマンツーマンのサポートを受けられるサービスです。
そのため、実体のある店舗やオフィスがないことから、怪しいと感じる原因になっているようです。確かに実店舗の教室が全国に複数ある方がサービスの実態が見えるため、安心できるかもしれません。
とはいえ、ポジウィルキャリアは、法政大学教授監修のキャリア特化型パーソナルトレーニングに加え、採用通過率「1%」のキャリアトレーナーが質の高いサービスを提供しているのも事実です。
受講しようか迷っている方は無料カウンセリングも利用できるので、サービスの内容と自分の現状を照らし合わせたうえで、受講するかどうか判断してみてください。
料金が高いと悪い書き込みがあったから
ポジウィルとかいう会社、2ヶ月ふつーにキャリア支援の相談やって40万円だって。
他の転職エージェントやコーチングサービスより効果ある風な表現してるけど、ぼったくりだなーと思う臨床心理士のカウンセリングなら毎週2ヶ月利用したとしても8000円(仮)×8回で6万4,000だよ
引用:X(旧:Twitter)
上記のようにポジウィルキャリアが怪しいと思われる原因のひとつに、サービスの料金が高いことがあげられます。
しかし、世の中に高級料理店やハイブランドなども存在するように、値段が高いからといってすべてが悪いわけではありません。
ポジウィルキャリアを利用して、年収が400万円から500万円に100万円以上年収アップにつながれば、受講料を30万円以上支払ったとしても受講料を損しないでしょう。
自分の目指すキャリア形成を考えた上で、利用する価値があるか考えてみてください。
ポジウィルキャリアの利用がおすすめな人の特徴

ポジウィルキャリアの利用がおすすめな人の特徴としては、以下の3つがあります。
- 今後のキャリアをどうしたら良いか分からない人
- 客観的に自分の得意を知りたい人
- 現状のキャリアをさらに飛躍させたい人
ポジウィルキャリアの受講を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
今後のキャリアをどうしたら良いか分からない人
ポジウィルキャリアは、キャリアの方向性に迷っている人におすすめです。
個別に強みや弱み、目標などを徹底的に分析し、最適なキャリアプランを考えてくれます。また、オンライン面談では、キャリアに関する悩みや不安も直接相談できます。
今後のキャリアを迷っている人は、ポジウィルキャリアの無料カウンセリングを受けて、サービスの内容や自分に合っているか検討してみてはいかがでしょうか。
客観的に自分の得意を知りたい人
ポジウィルキャリアは、自分の強みやスキルを客観的に知りたい人に適しています。
強みやスキルに関して自分では、意外に気付けないことも多いはずです。
しかし、ポジウィルキャリアのサービスを利用すれば、一人ひとりの特性や能力を専属のキャリアトレーナーが深く考えてくれるため、能力を活かせるキャリア形成ができます。
具体例で説明すると以下のような方法で、受講者の得意を客観的に分析します。
- 自己分析シートをもとに強みや弱み、価値観などを分析する
- ワークショップを通じて、自分の能力やスキルを見つける
- フィードバックをもとに、自分の能力を再評価する
上記のような分析をポジウィルキャリアは実施しているので、自分の得意分野を知りたい人にはおすすめのサービスです。
現状のキャリアをさらに飛躍させたい人
ポジウィルキャリアは、現在のキャリアから更なるステップアップを目指している人におすすめです。
ハイキャリアや管理職を目指す人、専門知識を拡張して高度な転職を目指す人に対し、具体的な支援をしています。
そのため、受講者の求めるキャリアに応じて、ワークショップをしたり、面接対策をしたりとビジネススキルを向上させます。
ビジネスパーソンとしてレベルを引きあげたい人は、ポジウィルキャリアを利用して新たな可能性を探してみましょう。
ポジウィルキャリアの利用がおすすめできない人の特徴

ポジウィルキャリアは、キャリアアップにつながる素晴らしいサービスを提供しています。しかし、サービスを受講したからと言ってすべての受講者が成功するわけではありません。
ポジウィルキャリアがおすすめできない人の特徴は、以下のとおりです。
- すべて他人任せの人
- 今後の目標が明確な人
それぞれ見てみましょう。
すべて他人任せの人
ポジウィルキャリアは、自分のキャリアに関する決定を他人に任せる人にはおすすめできません。サービスを利用すると、専属のキャリアトレーナーが最適なキャリアプランを考えてくれます。
しかし、最終的なキャリアの進め方については、自分で決めなければいけません。
ポジウィルキャリアは、あくまで自分のスキル向上や強みに気づくための支援サービスです。
仮にキャリアプランの作成を自分で考えずにキャリアトレーナーに丸投げしてしまうと、本当にやりたい仕事や適性にあった方向に進めなくなります。
今後の目標が明確な人
ポジウィルキャリアは、自分のキャリアプランを明確にするためにトレーニングを実施してくれます。
そのため、すでに自分のキャリアプランが明確な人は、ポジウィルキャリアの受講をしても効果的な結果は得られない可能性があります。
具体的に言うと以下のような人は、利用しなくても良いでしょう。
- 転職活動において自分のやりたいことが明確に決まっている
- 将来の具体的な目標や夢を持っている
- 自分の強みやスキルを理解している
明確な目標を持ち、自己管理能力が高い人は、ポジウィルキャリアのような外部サポートを利用するより、自分の計画をしっかり練り込んでキャリアプランを計画してみてください。
ポジウィルキャリアが提供している3つのサービスプラン

ポジウィルキャリアが提供している以下3つのサービスプランについても、それぞれ解説します。
- キャリアデザインコース
- キャリア実現コース
- キャリア・年収UPコース
キャリアデザインコース
コンセプト | ・人生(キャリア)の判断軸を作る |
料金 | ・385,000円(税込) |
入会金 | ・55,000円(税込) |
形式 | ・オンライン面談 |
面談回数 | ・5回 |
チャットサポート期間 | ・35日 |
プラン内容 | ・ポジキャリ診断・オリジナル講義動画・卒業生コミュニティへの参加 |
※2023年11月.現在
苦しい時に、より早く乗り越えられるようになる方法を知った事で、お守りを持ったような気持ちになったと言いますか、精神的にタフになれた気がしています。これが、私が受講前から大きく成長出来た部分です。
引用:【ポジウィル体験記】人生の転機は自分で決める
上記口コミからも分かるように、ポジウィルキャリアのキャリアデザインコースは、自分の強みや価値観を理解し、将来のキャリアを明確にするためのサポートが充実しています。
また、チャットサポートやオンライン面談で専門的なトレーニングができるため、キャリア目標の明確化もできるでしょう。
キャリア実現コース
コンセプト | ・転職達成まで伴走する |
料金 | ・594,000円(税込) |
入会金 | ・55,000円(税込) |
形式 | ・オンライン面談 |
面談回数 | ・9回 |
チャットサポート期間 | ・75日 |
プラン内容 | ・ポジキャリ診断・オリジナル講義動画・【プロから学ぶ】転職基礎トレーニング・卒業生コミュニティへの参加・職務経歴書、履歴書サポート・サービス一時休止保証 |
※2023年11月.現在
7月中旬からキャリア実現プランで受講して11月初旬で卒業しました。(転職活動終盤)結論、人生を本気で変えたい!という気持ちがある人にはおすすめします。
転職サポートについては、エージェントサービスと違って基本行動するのは自分自身なので、自走力がない方は微妙な点もありますが逆にフラットな目線で見てくれるので、人によってどのサービスを利用して、どんな戦略で転職活動したらよいか?を一緒に考えてくれるところはよかったです。
引用:Google口コミ
上記のようにポジウィルキャリアのキャリア実現コースは、転職成功まで徹底的にサポートしてくれるコースです。自分のキャリアプランを実現したい人に、おすすめのプランになります。
キャリア・年収UPコース
コンセプト | ・キャリア、年収アップまでコミットする |
料金 | ・880,000円(税込) |
入会金 | ・55,000円(税込) |
形式 | ・オンライン面談 |
面談回数 | ・9回+2回 |
チャットサポート期間 | ・75日+180日 |
プラン内容 | ・ポジキャリ診断・オリジナル講義動画・【プロから学ぶ】転職基礎トレーニング・卒業生コミュニティへの参加・職務経歴書、履歴書サポート・サービス一時休止保証 |
※2023年11月.現在
キャリア実現プラン+年間サポートプランで延べ1年3か月お世話になりました。
結果として、いわゆる「転職限界説」と言われる年齢を大幅に超えていたにも関わらず、転職先も決まり年収アップも実現しました。
引用:Google口コミ
ポジウィルキャリアのキャリア・年収UPコースは、年収アップを目標とする転職希望者におすすめのコースです。
上記口コミからも分かるように受講生の中には、転職限界説と言われている35歳以上の人でも、年収アップに成功した事例もあります。
そのため、35歳以上で今後のキャリア形成に悩んでいる人にもキャリア・年収UPコースはおすすめできます。
ポジウィルキャリアの特徴まとめ

ポジウィルキャリアに関する全体的な特徴を表にまとめてみたので、参考にしてみてください。
指導方法 | ・1対1のマンツーマン指導 |
対応エリア | ・全国(オンライン) |
場所 | ・ネット環境さえあればどこでもOK |
トレーニング内容 | ・ゴール設定・自己分析・ギャップ分析・キャリア戦略・転職活動のサポート |
サービス期間 | ・35日間または75日間(プランによる) |
チャット相談 | ・いつでもキャリアトレーナーに質問し放題(回数制限あり) |
無料体験 | ・45分の無料カウンセリング |
使用アプリ | ・Zoom・Slack(チャットツール) |
対応デバイス | ・パソコン・スマートフォン・タブレット |
トレーニング時間 | ・1回60分 |
求人紹介 | ・なし |
料金 | ・385,000円(税込)~ |
入会金 | ・55,000円(税込)※1 |
支払い方法 | ・クレジットカード・銀行振込※2 |
退会タイミング | ・入会して8日以内なら全額返金対応可※3 |
※1.有料プランに直接申し込めば無料
※2.分割払い可
※3.入会金除く
ポジウィルキャリアは、マンツーマン指導でキャリアプランを深く考えたい人におすすめです。とはいえ、受講料も38万円以上と高いため、将来に向けての投資として受講料が支払える人のみ受講すると良いでしょう。
ポジウィルキャリアとその他転職サービスとの違い

ポジウィルキャリアとその他転職サービスとの違いは、以下のとおりです。
サービスの特徴 | ポジウィルキャリア | 転職サイト | 転職エージェント |
料金 | ・有料 | ・無料 | ・無料 |
自己分析のサポート | ・サポートあり | ・サポートなし | ・一部サポートあり |
キャリア支援 | ・専属のキャリアトレーナーが支援 | ・サポートなし | ・担当のアドバイザーが支援 |
求人紹介の支援 | ・サポートなし | ・サポートなし | ・サポートあり |
アドバイザーの質 | ・専門のキャリアトレーナーが在籍 | ・サポートなし | ・担当者により異なる |
ポジウィルキャリアと他の転職サービスの主な違いは、ポジウィルキャリアが求人紹介に焦点を当てていない点です。
ポジウィルキャリアは転職を最終目標とはしておらず、個々のキャリア選択肢の発展に重点をおいています。具体的には、以下のような特徴があります。
- 現職に在籍しながら副業で収入を上げていく
- 起業をして商品やサービスを作る
- フリーランスとして活動する
上記のようにポジウィルキャリアのサービスは、転職のみのサービスを提供するのではなく、「どう生きたいか」のキャリアを選択するサービスになります。
その分、有料にはなりますが自分に合ったサポートが充実しています。転職サイトや転職エージェントをうまく組み合わせて、利用してみてください。
ポジウィルキャリアで得られる3つのメリット

ポジウィルキャリアで得られる3つのメリットは、以下のとおりです。
- 親身なサポートを受けられる
- 年収アップの転職が実現できる
- キャリアトレーナーの質が高い
詳しく解説します。
親身なサポートを受けられる
ポジウィルキャリアでは、無料カウンセリングでの事前のヒアリングを元に、最も相性の良いキャリアトレーナーをマッチングしてくれるので安心です。
また、専属のキャリアトレーナーは、受講者の強みや弱み、価値観など入念なヒアリングをした上で、カリキュラムを組んでおり、最適なキャリア相談ができます。
本音で話し合える環境作りとサポートがあるのも、ポジウィルならではのメリットでしょう。このように自分のキャリアに対して具体的な指導とサポートを求める人には、ポジウィルキャリアのサービスは非常に有益です。
年収アップの転職が実現できる
(前略)面接は、「見せ方」命です。
短期離職でも、どうしてそうなったのか…それを一緒に考えてもらい、一貫性を見つけ出して強みや気持ちをアピールできました。面接前に「自分を落とすなんてもったいない!その気持ちで行っておいで」と声をかけてもらい、自信を持って進めた結果…3社内定!
ここまで頑張ってきて本当に良かったと感じました。内定をいただいた企業の中には、年収150万円アップのオファーをもらえた企業もありました。(後略)
引用:ポジウィルキャリア公式note「「絶対大丈夫。」その言葉を信じ切り、走りきったゲキサポ!転職の記録(体験談)」
ポジウィルキャリアは、年収アップを希望する転職希望者におすすめのコースです。上記の口コミからも、年収が150万円アップした事例があります。
転職活動のサポートも充実しており、内定獲得率を高められるでしょう。年収アップしたい人にも、ポジウィルキャリアの利用はおすすめです。
キャリアトレーナーの質が高い
ポジウィルキャリアの専属キャリアトレーナーは、採用率1%の厳選された高い専門性と累計相談者数24,000人以上※1)の豊富な経験を持っています。また、受講者の個性や目標に合わせて、最適なキャリアプランを作成してくれます。
親身にサポートしてくれるため、自分のキャリアについて深く考えられるでしょう。実績あるキャリアトレーナーに指導してもらいた人は、ポジウィルキャリアをぜひ検討してみてください。
出典:※1)ポジウィルキャリア
ポジウィルキャリアで得られる2つのデメリット

ポジウィルキャリアで得られる2つのデメリットは、以下のとおりです。
- 対面相談には限りがある
- アドバイスのすべてが正しいと思い込んでしまう
それぞれ解説します。
対面相談には限りがある
ポジウィルキャリアでは、対面相談は回数制限になっています。仮に自分の強みや弱み、キャリアプランを明確にしたい場合、対面相談でじっくりと話をしていると制限時間で納得いく話ができない可能性があります。
そのため、ポジウィルキャリアを検討している人は、時間制限や回数制限があることを理解したうえで受講の検討をしてみてください。
アドバイスのすべてが正しいと思い込んでしまう
ポジウィルキャリアの一部の受講者は、提供されるアドバイスを盲信してしまいキャリア選択があいまいになるケースがあります。
よくある盲信するケースは、以下のとおりです。
- キャリアトレーナーはプロだから言うことはすべて正しい
- 自分で考えるのがめんどくさい
- アドバイスに納得してないのに意見が言えなかった
キャリアトレーナーからのアドバイスは有効活用できますが、すべてが正しいとは限らず、個々の状況やニーズに合わない場合もあります。
そのため、ポジウィルキャリアを利用する場合、アドバイスは参考にしつつ必ず自分で決めるようにしましょう。
ポジウィルキャリア利用までの4ステップ

ポジウィルキャリアの利用手順としては、以下の4ステップで進めていきましょう。
- 無料カウンセリングに予約する
- 無料カウンセリングを受ける
- トレーニングをスタートさせる
- 転職を成功させる
1.無料カウンセリングに予約する
ポジウィルキャリアの利用を検討している方は、まず無料カウンセリングに予約しましょう。無料カウンセリングでは、ポジウィルキャリアの特徴やサービス内容、自分のキャリアについて相談できます。
予約する流れとしては、以下のとおりです。
- 無料カウンセリングに申し込むをクリックする
- LINEの許可をする
- トークを開く
- 申し込みをタップする
【1.無料カウンセリングに申し込むをクリックする】
ポジウィルキャリアの無料カウンセリングは、公式ページを開き以下の画像で矢印している部分から予約できます。

【2.LINEの許可をする】
LINEの公式ページのアイコンが表示されたら、許可するをクリックしましょう。

【3.トークを開く】
許可が承認されたら、トーク画面が開きます。

【4.申し込みをタップする】
トーク画面を開いたら、申し込みをタップしてみてください。

申し込みをすると、無料カウンセリングの申し込みができます。
2.無料カウンセリングを受ける
予約が完了したら、実際に無料カウンセリングを受けてみましょう。利用する前には、自分のキャリアに関する質問や心配な点を事前に準備して質問してみてください。
例えば、以下のような具体的な相談をするとキャリアトレーナーも答えやすいです。
- 転職を考えているものの、何から始めたらいいのか分からない
- 自分の強みや適性を知りたい
- キャリアプランを立てたい
事前に質問しておくと、キャリアトレーナーもアドバイスしやすくなり、スムーズにトレーニングをスタートできます。
3.トレーニングをスタートさせる
無料カウンセリングを終えて、ポジウィルへの入会を決めた場合は、トレーニングをスタートさせます。
トレーニングは、以下のような内容をおこないます。
- 自己分析する
- 自分にあった業界や職種を探す
- 志望企業の理解を深める
- 面接で自分の魅力を伝える
これらのトレーニングを受けることで、自分のキャリアを明確にできます。転職活動を成功させるための土台を固めましょう。
4.転職を成功させる
ポジウィルキャリアの最終ステップは、受講者の転職を成功させることです。
トレーニングで学んだ内容を希望の転職先に応募する際、しっかり活かしましょう。
ポジウィルキャリアのプログラムをフル活用することで、転職市場において市場価値が向上して、希望のキャリアを実現できます。
ポジウィルキャリアで確実に転職を成功させる3つの方法

ポジウィルキャリアで、確実に転職を成功させる3つの方法についてもお伝えします。
- 転職エージェントと組み合わせて利用する
- 自分の意思をしっかり伝える
- ゴール設定を明確にしておく
自分の意思をしっかり伝える
ポジウィルキャリアで転職を成功させるためには、自分の意思をしっかり伝えることが重要です。キャリアトレーナーは、受講者のキャリアプランを一緒に考え、実現に向けてサポートしてくれる存在です。
しかし、受講者の意思を理解できなければ、充実したサポートを提供できません。そのため、カウンセリングやトレーニングの際、自分の意思を明確に伝えましょう。
自分の強みや希望する仕事内容、条件など自分が何を求めているのかを具体的に伝えることで、キャリアトレーナーも受講者に合ったトレーニングができます。
ゴール設定を明確にしておく
転職成功のためには、自分のキャリアで達成したい具体的なゴール設定が必要です。転職活動は多くの時間や労力、費用をかけておこないます。
そのため、効率的に進めるには、あらかじめゴールを明確にしておかなければいけません。ゴールが明確になっていないと、何を目標にすれば良いのかわからず、迷走してしまいます。
また、ゴールが曖昧だと転職に成功したとしても「何か思ってたのと違うな……」と満足感を得られない可能性もあるでしょう。今後のキャリア設定を明確にしたうえで、ポジウィルキャリアを利用してみてください。
転職エージェントと組み合わせて利用する
ポジウィルキャリアを転職エージェントと組み合わせて、転職成功率を高めましょう。
転職エージェントは求人情報や求人紹介を提供しており、ポジウィルキャリアのトレーニングと併用することで転職活動の幅が広がります。
具体例を言うと、転職エージェントからの求人情報をもとに応募企業を想定してのトレーニングにも活かせます。
ポジウィルキャリアのサポートを最大限活用するためにも、転職エージェントと組み合わせて利用してみてください。
ポジウィルキャリアと相性の良い転職エージェント3選

ポジウィルキャリアとも相性の良い転職エージェントについても、3つ紹介していきます。
おすすめの転職エージェントは、以下のとおりです。
- リクルートエージェント(多くの求人を探したい人におすすめ)
- doda(豊富な非公開求人をチェックしたい人におすすめ)
- マイナビエージェント(20代や第二新卒の人におすすめ)
それぞれ見ていきましょう。
リクルートエージェント(多くの求人を探したい人におすすめ)

出典:リクルートエージェント
サービス名 | ・リクルートエージェント |
おすすめな人 | ・多くの求人を探したい人 |
公開求人数 | ・約40万件以上 |
非公開求人数 | ・約32万件以上 |
対象地域 | ・全国+海外 |
料金 | ・無料 |
リクルートエージェントは、業界最大手で公開求人数・非公開求人数ともに豊富なため、多くの求人を探したい人におすすめの転職エージェントです。
公開求人数が約40万件以上、非公開求人数も約32万件以上という多くの求人を提供しています。また、全国各地および海外の求人に対応しており、さまざまな業界や職種に対応しているため、多くの求人の中から選びたい人におすすめできます。
ポジウィルキャリアのような個別指導とリクルートエージェントの広範囲な求人情報を組み合わせることで、多くの選択肢から自分に合ったキャリアを選べるでしょう。
\多くの求人を探してチャンスを手に入れたい人におすすめ/
>>リクルートエージェント公式
doda(非公開求人をチェックしたい人におすすめ)

出典:doda
サービス名 | ・doda |
おすすめな人 | ・非公開求人をチェックしたい人におすすめ |
公開求人数 | ・約21万件以上 |
非公開求人数 | ・非公開 |
対象地域 | ・全国+海外 |
料金 | ・無料 |
dodaは非公開求人の取り扱い数が業界トップクラスであり、希少な求人を探したい人におすすめの転職エージェントです。
非公開求人も複数あり、一般に公開されていないdodaのみの求人も多くあります。そのため、一般には広く公開されていない特別な求人を探している人には有効になるでしょう。
また、非公開求人数が豊富なdodaは、ポジウィルキャリアの個別指導と併用することで、キャリアアップや条件に合う職場を見つけやすくなります。
非公開求人に興味がある方は、ぜひdodaの利用を検討してみてください。
\非公開求人を手に入れて自分に合った特別な求人を探したい人におすすめ/
>>doda公式
マイナビエージェント(20代や第二新卒の人におすすめ)

出典:マイナビエージェント
サービス名 | マイナビエージェント |
おすすめな人 | ・20代や第二新卒の人におすすめ |
公開求人数 | ・非公開 |
非公開求人 | ・非公開 |
対象地域 | ・全国 |
料金 | ・無料 |
マイナビエージェントは、20代や第二新卒の人に最適な転職エージェントです。
例えば、新卒で入社した会社での仕事に満足していない20代の人やさまざまなキャリアオプションを探している第二新卒の人に関しては、マイナビエージェントが有効でしょう。
サービス内容も若手や第二新卒のキャリア支援に特化しており、若手のキャリア形成に必要なガイダンスと求人紹介を提供します。また、全国対応しているため、地域を問わず利用可能です。
その他にもマイナビエージェントでは、第二新卒向けの面接対策セミナーや第二新卒向けの転職ノウハウセミナーなども開催しています。
ポジウィルキャリアと組み合わせることで、スキル向上の相乗効果も期待できるので、利用してみてはいかがでしょうか。
\20代や第二新卒の若くて挑戦したい人におすすめ/
>>マイナビエージェント公式
ポジウィルキャリアに関するよくある質問

ポジウィルキャリアに関するよくある質問については、以下のとおりです。
- ポジウィルキャリアの面談時間は?
- ポジウィルキャリアを利用して後悔することはないですか?
ポジウィルキャリアの面談時間は?
ポジウィルキャリアの公式サイトによると、面談時間は1回につき60分です。
面談はオンラインで実施されます。面談の流れとしては、以下のように進むでしょう。
- 自己紹介
- 悩みの相談
- 今後のキャリアプラン
- 質問タイム
面談は自己分析や今後のキャリアプランについて聞いてみて、本当にポジウィルキャリアを受けるべきか判断する大切な場面になります。面談の時間をうまく使い、質問内容がしっかり聞けるようにしてみてください。
ポジウィルキャリアを利用して後悔することはないですか?
ポジウィルキャリアを利用して後悔するかどうかは、自分次第です。
キャリア支援は個人差が大きいため、ポジウィルキャリアのサービスがすべての人に合うとは限りません。
また、利用者のニーズやキャリアの目標によっても効果は異なるため、サービスへの満足度も大きく違います。
ミスマッチが起きないように自分のキャリア目標を明確にし、サービス内容を十分に理解したうえで利用するようにしてみてください。
ポジウィルキャリアが気になる人は無料相談がおすすめ

ポジウィルキャリアは、個々のキャリア目標やニーズに応じたサポートを提供します。
しかし、サービスの効果は利用者の期待や目標に大きく依存するため、すべての人が利用して効果がでるわけではありません。
そのため、ポジウィルキャリアを利用する場合、サービスの内容をしっかりと理解しておきましょう。サービス内容を理解しておくことで、自身にとって最適な利用ができます。
自分の強みが知りたかったり、転職活動したりする人は、本記事で解説した情報をもとに、ポジウィルキャリアの無料相談を活用してみてください。