【24卒でもまだ間に合う!】就活エージェントおすすめ14選|選び方や攻略法も紹介
就活中のみなさん こんにちは。
就活は順調に進んでいますか?希望する企業から無事に内定はもらえましたか?
この記事を読んでいるあなたは、きっと満足の行く就活が出来ていないのかと思います。
そのため、少しでも早く内定をもらいたい!と焦ったりしていませんか?
でも安心して下さい。今回は「まだ理想とする企業から内定がもらえず悩んでいるあなた」へ向けた、【就活攻略法】を紹介します。
1日でも早く内定をもらうためにも、是非最後まで読み進めて就活を攻略して希望する企業からの内定をつかみましょう!
- 就活エージェントを攻略できた人が、多くの内定をもらっていると知ってますか?
- 就活エージェントを始めとする就活支援サイトの使い分けが最も重要な攻略法!
- 1.就活エージェントとは?(一番オススメ!)
- 2.逆求人サイトとは?(時間が無い方にオススメ!)
- 3.求人検索サイトとは?
- 就活サイトの攻略法 まとめ
- 失敗しない就活エージェントのおすすめの選び方4つ
- 就活エージェントおすすめ14選
- 就活エージェントを使うメリット5つ
- 就活エージェントの利用をおすすめする人
- 就活エージェントを最大限活用するためのポイントや注意点
- 就活エージェントを利用する流れ
- 就活エージェントのよくある質問
- まとめ:おすすめの就活エージェントを利用して希望する企業の内定を勝ち取ろう
就活エージェントを攻略できた人が、多くの内定をもらっていると知ってますか?
実は多くの内定を貰えた就活生が「就活エージェントを攻略して内定をもらっている」事を知っていますか?
では実際にどれくらいの就活生が「就活エージェント」を活用しているのでしょうか?アンケート結果を元に集計してみました。
24卒の就活生94.5%が就活支援サイトに登録して内定をもらっている
24卒の就活生851人へのアンケートの結果、「就活エージェント」「逆求人サイト」「求人検索サイト」などのいわゆる「就活支援サイト」への登録が94.5%と非常に高い数値であることが分かりました。
参考:2023年卒学生の就職活動動向調査 結果報告【就職活動編】
意外と知らない就活攻略法。その秘訣とは?
就活中の悩みで一番多いのが、「どうやって就活すればいいの?」「内定をもらった人って、どんな就活をしているの?」
といった悩みです。
しかし就活中の学生同士では、自分の就活ノウハウを他人に話すと自分の内定チャンスが減るのでは?と考えて、なかなかノウハウや攻略法を就活仲間に話さないのが現実です。
実は希望する会社から内定をたくさんもらっている就活生は、これから紹介する就活攻略法をモレなく実践しています。そこで今回は、就活中の学生が内定への攻略法としてコッソリ実践している「就活エージェント」の賢い選び方、攻略法を紹介していきます。
就活エージェントを始めとする就活支援サイトの使い分けが最も重要な攻略法!
就活エージェントの賢い選び方の前に、まずは「就活サイトにはどのような種類があるのか?」を理解する事が大切です。ここでは、「就活エージェント」「逆求人サイト」「求人検索サイト」の違いと使い分け方について解説していきます。
就活エージェント、逆求人サイト、求人検索サイトの違いと使い分け方は?
また、各就活支援サイトの登録は、1.就活エージェント→2.逆求人サイト→3.求人検索サイト の順番で複数のサービスに登録をしながら使い分ける事をおすすめします。
じつは、内定を貰った就活生からの声では文系・理系・就職希望先の業界などによって【複数の就活支援サイトを賢く使い分けて登録している】就活生の声が多いのも見逃せないポイントです。
なぜ複数サイトの登録がオススメな攻略法なのか?
就活支援サイトに登録をすると、専任の担当者がついてくれるケースが多いのですが、サイトのサービス内容以上に「担当者との相性」が重要で、就活の成否に大きく影響が出ます。
このため、就活支援サイトに登録後面談などで担当者との相性をチェックして、自分の就活スタイルに合っているのか?相談はしやすいのか?などのポイントに注意しながら、担当者との相性をチェックして就活サイトを活用していきましょう。
以下に、各就活支援サイトの特徴をご紹介していきます。
1.就活エージェントとは?(一番オススメ!)
就活エージェントとは、あなた専任の担当者が、あなたの就活を強力にサポートしてくれるサイトです。まだ自己分析が完全に終わっていない方や、就職したい業界や職種などが決まっていない就活生にオススメです!
また、就活エージェント独自の特別選考枠を利用すると、内定獲得が早い場合もあります。
その他、企業との面接日程の調整を代わりに行ってくれるため、エントリーシートの対策や面接対策などに専念できます。
内定を断る場合に、就活エージェントが代わりに対応してくれるサービスがある場合もあり、メリットの一つです。
就活エージェントの一番人気 【ジョブスプリング】
ジョブスプリングがオススメな理由
→【自己解析診断が細かくてとにかくすごい!】&強力サポート付き
業界別にマッチングスコア判断ができ、自分が適している業界がすぐわかる!しかも登録完了から診断結果まで5分と超スピーディ。
文系・理系どちらも平均的に会社を紹介してくれるので安心です。
公式サイト→ https://jobspring.jp
ジョブスプリングを利用した就活生からの体験談(LINEでのアンケートより)
ジョブスプリングさんから紹介して頂いた企業で2社内定を頂きました。
自己流で就活していたためか、自分がどういう会社を探しているのか?が分からなく就活迷子の状態でした。
ジョブスプリングさんに登録し、担当エージェントさんからのアドバイスを頂きながら、サイト内で利用出来る「適性検査」や、エージェントさんとのWEB面談で自己分析をした結果、
「マスコミ・出版業界」に自分がマッチしている事が分かりました。
その後、紹介頂いた3社中2社の内定を頂き、より自分の希望に近い会社へ就職させて頂く事になりました。
丁寧な対応としっかり自己分析するために向き合って頂きとても心強かったです。 自己分析が苦手な方や、どの会社が自分に合っているのか?迷っている方にはオススメだと思います。
2.逆求人サイトとは?(時間が無い方にオススメ!)
逆求人サイトとは、登録したプロフィール情報を元にサイトに登録している企業側からオファーが来る就活サイトです。
特に就活の時間がなかなか取れない方や、内定を急いで欲しい方にオススメです。
逆求人サイト 1番人気 【新卒就職エージェントneo】
新卒就職エージェントneoがオススメな理由
→理系企業の紹介はピカイチ!【1DAY選考】という「参加した当日に説明会から最終面接まで行ってくれる企業もある」など、スムーズに内定がもらえるチャンスあり!
公式サイト→ https://www.s-agent.jp
新卒就職エージェントneoを利用した就活生からの体験談(LINEでのアンケートより)
理系の企業を多く紹介してくれるので、理系の会社に就職を希望する人には特にオススメ
サークル仲間からの紹介で「新卒就職エージェントneo」さんに登録して活用してみましたが、 特に理系の企業を多く取り扱っている会社のようです。
紹介頂いた会社の企業説明会が書類選考が無くスムーズに参加できた点は良かったです。
また、企業にもよりますが「1DAY選考」という、参加した当日に説明会から最終面接まで行ってくれる所もあり、スムーズに就活出来ました。 ベンチャー、中小企業、中堅企業など幅広い会社の紹介があり、自分が希望する企業のジャンルや分野が決まっている人には特に有利だと感じました。
22卒大阪産業大学 工学部 機械工学科(男性)
公式サイト→ https://www.s-agent.jp
逆求人サイト 2番人気 【JOBRASS新卒紹介】
JOBRASS新卒紹介がオススメな理由
→業界トップクラスの会社が運営する逆オファー型就活サイトで人気!あなたの才能を発揮出来る会社からのオファーが殺到するかも?また、専任アドバイザーがマンツーマンでサポートしてくれます。公式サイト→ https://entry.jobrass.com/
JOBRASS新卒紹介を利用した就活生からの体験談(LINEでのアンケートより)
卒業へ向けて色々と準備が忙しい毎日を過ごしていた時に、「逆オファー型の就活サイトは手間が少なくていいよ!」と友人から勧められてJOBRASS新卒紹介さんに登録してみました。
株式会社アイデムさんという業界トップクラスの老舗企業が運営しているサービスで、大手企業さんからも逆オファーを頂くチャンスがあるとの事。
しかも4種類のオファーがあって、スペシャルオファー>マッチングオファー>インターンオファー>新卒紹介オファーの順で内定獲得の可能性も高まるなど、インターンや会社説明会への参加申し込みもスムーズで、内定獲得しやすい工夫も随所にあって利用しやすいサービスでした。 わたしは最終的に、スペシャルオファーを頂いた企業から内定を頂き大満足です。
21卒 松蔭大学 経営法学科(男性)
公式サイト→ https://entry.jobrass.com/
3.求人検索サイトとは?
求人検索サイトは、数ある求人の中から自分に合う企業を自分で探して応募するサイトです。就活エージェントのように、自己分析やエントリーシートの添削、面接練習などをマンツーマンで見てくれる人はいません。そのため、企業のセミナー参加や面接の日程調整などを含め、就活に必要なことはすべて自分で行う必要があります。
就活サイトの攻略法 まとめ
失敗しない就活エージェントのおすすめの選び方4つ
就活エージェントのおすすめの選び方は、以下の4つです。
- 希望する求人がある(求人票の多さ)
- 必要なサポート体制がある
- オンライン面談がある
- セミナーや企業説明会を開催している
順番に説明していきます。
1.希望する求人がある(求人票の多さ)
就活エージェントを利用する場合は、求人票が多いところに登録するのがおすすめです。なぜなら、求人数が多ければ希望する求人を見つけやすくなるからです。
そのため、希望の業界や業種が決まっていない場合は、新卒の求人票を多く扱っている就活エージェントに登録すると良いでしょう。
中小エージェントの場合は、大手に比べると求人票の数は減るものの、企業と密に連絡を取っている可能性が高いため手厚いフォローが期待できます。
理系や体育系などの業界や業種を希望する場合は、特化したエージェントを利用すると選べる求人が多くなるため、業界の特徴や採用傾向が分かり内定獲得によりいっそう近づけます。
就活エージェントを利用する場合は、必ず自分が希望する求人を扱っているか確認するようにしましょう。
2.必要なサポート体制がある
就活エージェントを選ぶ場合は、応募書類の添削や模擬面接など、自分に必要なサポート体制があるか確認することが大切です。
就活エージェントによりサポート体制の範囲が異なるため、欲しいサポートが行われていなかったり、使用制限があったりする場合もあります。
履歴書やエントリーシートに記入するアピール部分に困る場合でも、就活エージェントを利用すれば長所を引き出した回答ができるようにサポートしてくれるところもあるため、一人で悩むことなく進められます。
中には、企業面接に同席してくれる就活エージェントもあるほどです。
就活エージェントによりサポート体制はさまざまなため、自分に必要なサポートが設けられているか確認して選びましょう。
3.オンライン面談がある
オンライン面談に対応しているかの確認も重要です。就活エージェントによっては、電話のみや対面のみのところもあります。
面談が対面のみの場合は、交通費や就活準備にかかる時間なども考慮すると、通える範囲にある就活エージェントを探すのが望ましいです。
また、今住んでいるところ以外で就職先を探す場合は、就職を希望する地域に拠点をおいた就活エージェントで、オンライン面談があるところを利用するのが適しています。
なぜなら、就職を希望する地域の就活エージェントを利用すると、その地域の企業に精通したエージェントが対応してくれるため要望が叶いやすくなるからです。
企業によっては、面接をオンラインで行うところもあります。面接中の姿勢や表情、目線などの確認ができるため、より実践的な模擬面接を希望する場合にもオンライン面談は向いています。
4.セミナーや企業説明会を開催している
就活エージェントで開催されている、セミナーや企業説明会の種類を知ることも大切です。
説明会に参加すると、普段知ることのできない企業の魅力や仕事内容などが詳しく分かります。
中には、セミナーや企業説明会をとおしてインターンシップを紹介している就活エージェントもあるため、インターンシップを希望する場合は確認が必要です。早期内定獲得をするために参加が必要なセミナーを開催している場合もあります。
ほかにも、内定のコツや自己分析のサポート、面接力を高めるセミナーなどを開催している場合もあります。
就活エージェントによって内容は異なるため、開催されているセミナーや企業説明会を確認することが大切です。
就活エージェントおすすめ14選
就活エージェントの4つの選び方を参考にし、以下のおすすめ順に並べました。
- キャリアチケット
- キャリセン就活エージェント
- JOBRASS新卒紹介
- マイナビAGENT
- キャリアパーク!就職エージェント
- Job Spring online
- Goodfind
- irodasSALON
- type就活
- Meets Company
- DIG UP CAREER
- TWING
- リクナビ就職エージェント
- doda新卒エージェント
気になる就活サイトがあれば確認してみてください。
キャリアチケット
就活エージェント選びに迷ったら、まずはキャリアチケットに登録するのがおすすめです。
キャリアチケットは量より質を重視した就活エージェントです。そのため、求人数は2,672件ほどとそこまで多くありません。しかし、あなたの価値観や性格などに合う企業を平均5社厳選してくれるため、人事目線の寄り添ったサポートを受けられます。
エージェントからの紹介以外に、アプリを使ったスカウト登録の利用も可能です。企業からスカウトが届くと個別面接や選考スキップなどができるため、利用時はアプリの登録もしておくと良いでしょう。
就活に利用したいエントリーシートの添削や面接対策などのサービスが揃っており、オンラインや対面での面談も可能です。特別選考枠の利用もできるため、内定獲得までの道も早まります。過去には1Dya採用イベントを行い、15名ほど内定を出した企業もありました。
ほかにも、複数の支店があるキャリアチケットなら勤務希望地域に近い支店の登録ができる可能性があるため、地方の就職先を希望する場合にも適しています。
タイプ | 総合型 |
サービス | ・ES、履歴書添削 ・模擬面接 ・アピールポイントの整理 ・企業特有の質問対策 |
セミナー | ・ES作成 ・面接フィードバック ・自己分析 ・面接対策 ・早期内定獲得など |
特別選考 | あり |
面談 | ・オンライン ・対面(渋谷・池袋・京都・名古屋・大阪) |
インターンシップ紹介 | あり |
その他の特徴 | ・アプリあり ※他己分析 ※自己PRとガクチカ作成 |
キャリセン就活エージェント
キャリセン就活エージェントの内定スピードは最短2週間のため、早く内定が欲しい人におすすめです。理由は、自己分析セミナー利用者限定で、非公開の特別選考枠がある早期内定獲得セミナーに参加できるからです。
※ほかのセミナーでも、対象になる場合あり
また、キャリセン就活エージェントは厳選したホワイト企業や成長企業のみの求人を扱っているため、安心して就活が行えます。
AI面接対策サービス「RECOMEN(レコメン)」を利用すれば、過去の内定獲得者と比較した的確なフィードバックがもらえるため、エージェントと時間調整する必要なくいつでも面接練習ができます。また、少人数制の面接対策セミナーに参加すると、模擬面接を受けることも可能です。
ほかにも「プログラミング」「マーケティング」「エンジニアリング」から好きな分野を1か月限定で実践学習できる、無料のインターンシップ形態スクール型就活支援の利用も可能です。
知識や技術が得られるだけでなく、スクール終了後は非公開の就活スカウトイベントへも招待されるため、有名企業への就職率が高まります。
ただし、求人は首都圏や関西圏がメインのため、ほかの地域の就職を希望する人は別の就活エージェントを利用する方が良いでしょう。
タイプ | 総合型 |
サービス | ・企業ごとの攻略ポイントを伝える ・自己分析 ・自己PR対策 |
セミナー | ・自己分析 ・面接対策 ・求人フェア ・優良企業紹介 ・リアルスカウトイベント ※自己分析セミナー利用者のみ |
特別選考 | あり |
面談 | ・オンライン |
インターンシップ紹介 | あり |
その他の特徴 | ・ECOMEN(レコメン) ※自己PR、志望動機の悩み、面接対策がスマホでできる |
JOBRASS新卒紹介
JOBRASS新卒紹介は、志望度の高い企業にはプロのエージェントがあなたを後押して、面接通過率を高めてくれる就活エージェントです。
専任エージェントが厳選した600社の非公開求人の中から紹介してもらえるJOBRASS新卒紹介では、大手や中小、ベンチャー企業、地元の優良企業まで幅広い規模や業界の求人情報を得られます。
また、10万人以上の学生が登録しているため、安心して利用できる就活エージェントです。
履歴書添削は専任エージェントとのLINEから依頼ができるため、手軽に添削を依頼できます。
また、選考後には合否理由のフィードバックがもらえるのも良い点です。もしも選考に落ちた場合でも、次の面接へフィードバック内容を活かしていくことができます。
ほかにも、インターンシップフェアや企業説明会、スピード選考が受けられるイベントを開催しているため、早く内定を獲得できる可能性もあります。
タイプ | 総合型 |
サービス | ・模擬面接 ・自己分析 ・履歴書添削 |
セミナー | ・自己PR添削 ・面接対策 ・履歴書 ・ES作成&添削など |
特別選考 | あり |
面談 | ・オンライン ・対面(東京・大阪) ・電話 |
インターンシップ紹介 | あり |
その他の特徴 | ・4タイプの就活マニュアルあり ※理系学生向け ※体育系学生向け ※留学生向け ※地方学生向け |
マイナビAGENT
マイナビAGENTの求人数は、最大規模の7万8,899件。うち、非公開求人は3万8,258件です。
非公開求人が多いため、より自分にマッチした求人に出会える可能性が高いのが特徴です。
非公開求人の中には異動や退職など急な欠員を埋めるための求人もあり、大企業や有名企業も多数あります。さらに、マイナビAGENTでしか取り扱っていない独占求人も多数あります。
業界ごとの専任アドバイザーがいるマイナビAGENTは、希望する業界に合わせたエントリーシートの作成や面接対策などができるのもメリットの一つです。
さらに、専任アドバイザーとは別の営業担当者が企業の人事担当者から情報収集をしているため、業界の動向や職場環境、想定年収などを事前に知ることができます。
将来就きたい業界や業種が決まっている場合は非公開求人から、まだ業界や業種が決まっていない場合は一般公開されている求人から探すのがおすすめです。
タイプ | 総合型 |
サービス | ・応募書類の添削 ・模擬面接 |
セミナー | ・転職セミナー ・個別相談会 |
特別選考 | あり |
面談 | ・オンライン ・電話 ・対面(銀座・大阪・神奈川・北海道・宮城・名古屋・京都・兵庫・福岡) |
インターンシップ紹介 | なし |
その他の特徴 | ・職務履歴書ツール ・チャット求人検索 |
キャリアパーク!就職エージェント
キャリアパーク!就職エージェントは、最短1週間で内定獲得できる就活エージェントです。
年間1,000人以上の面談をしているプロのアドバイザーが、あなたとは別の視点から物事を捉え、非公開求人を含め全国417万社から厳選した求人からあなたに合う企業を探してくれます。
また、面接を受けて不採用だった場合、担当エージェントが不採用の理由を企業側に確認し、次の選考に活かせるようアドバイスをしてくれます。
ほかにも、キャリアパーク!就職エージェントには大手内定者のエントリーシートが100種類読み放題になっているため、受かる内容にするにはどのように作成するといいのか分かるようになります。そのため、エントリーシート作成が苦手は人には心強い味方です。
メールや電話でのやり取りが多い就活エージェントとは違い、キャリアパーク!就職エージェントの連絡手段はLINEです。慣れ親しんだツールで担当者とやり取りできるため、不安や心配なときなど、いつでも気軽に連絡が取れるのもメリットの一つでしょう。
タイプ | 総合型 |
サービス | ・自己分析 ・ES対策 ・模擬面接 ・履歴書/経歴書の添削 |
セミナー | ・利用者向けの特別セミナー |
特別選考 | あり |
面談 | ・オンライン ・対面(新宿) |
インターンシップ紹介 | なし |
その他の特徴 | ・LINE対応 ・志望動機作成ツール ・自己PR作成ツール ・自己分析診断 ・面接力診断 ・就活力診断 |
Job Spring online
Job Spring onlineは、エージェントのカウンセリングとAI診断(CUBIC適性検査)を併用するため、主観の入らないよりあなたにマッチした求人を紹介できます。
紹介時には理由を教えてくれるため、なぜその企業が自分に合っているかが分かり、応募するか見定めやすくなります。内定後のミスマッチが減るのも利点です。
また、あなた自身の内面を見つめ直してもらうため、ときにはエージェントから課題を与えられることがあるのもJob Spring onlineの特徴です。
Job Spring onlineは、営業志向、倫理志向、SE志向、ベンチャー志向などの特性に分けたイベントが開催されています。
首都圏の求人が多いものの、企業で働く人に焦点を絞った会社説明会イベントに参加できるため、5年後、10年後の将来像を考えながら就職先選びをしたい人にはおすすめの就活エージェントです。
タイプ | 総合型 |
サービス | ・自己分析 ・徹底的なカウンセリング |
セミナー | ・就活に役立つセミナー ・面接対策 |
特別選考 | なし |
面談 | ・オンライン ・対面(千代田区) |
インターンシップ紹介 | なし |
その他の特徴 | ・オープンチャット ※ES、面接の質問、就活の悩み、就活仲間と情報共有 ・CUBIC適性検査を活用した客観的な人物把握 |
Goodfind
Goodfindは、ベンチャー企業希望者向けの就活エージェントです。
就活サポートをしてくれるエージェントは、リクルートやJETRO、大手金融出身者、新規事業立ち上げ経験者など、ベンチャー企業に精通した人たちばかりです。
Goodfindを利用すると、早い時期に本選考にエントリーできたり、6か月の長期インターンシップに参加できたりします。インターンシップは週2日からの日程のものもあるため、参加しやすくなっています。
また、インターンシップ参加前に個別面談する時間を設けているため、あなたに合ったインターン先を紹介してくれるのもGoodfindの特徴の一つです。
自己分析やエントリーシートの添削はセミナーの利用が必要ですが、気になる企業のインターンシップを受けられるのは将来を決めるのに有利に働くでしょう。
タイプ | 総合型 |
サービス | ・模擬面接 |
セミナー | ・ハイレベル面接対策講座 ・選考対策 ・社会分析力 ・スキルアップ ・ES添削 ・自己分析 |
特別選考 | あり |
面談 | ・オンライン |
インターンシップ紹介 | あり |
その他の特徴 | ・早期本選考エントリー |
irodasSALON
irodasSALONは、講座の受講や配布される教材をある程度活用したあとに、担当エージェントと個別面接対策やキャリアプランニングなどを行っていく、キャリアスクールタイプの就活エージェントです。
講座は2022年10月以降からオンデマンド型になる予定のため、あなたの都合に合わせて受講できるのが嬉しいポイントです。
また、選考中の評価ポイントや直した方が良い課題などを面接後にフィードバックしてくれるため、今後の内定獲得へも活かせます。さらに、irodasSALON特別選考ルートを利用すれば、最短2週間で内定獲得が得られる可能性もあります。
ベンチャー企業や金融、不動産、IT、Webマーケティング、人材、コンサル業界などに興味がある人は、累計700社以上と提携しているirodasSALONが相性が良いでしょう。
タイプ | 総合型 |
サービス | ・自己分析 ・選考対策 ・模擬面接 |
セミナー | ・自己分析講座 ・ディスカッション対策講座 ・業界分析講座など、10種類以上あり |
特別選考 | あり |
面談 | ・オンライン |
インターンシップ紹介 | なし |
その他の特徴 | ・コミュニティ型就活支援サービス ・お役立ち資料6種 ※自己分析編、ES対策編、ガクチカ編、自己PR編、履歴書作成編、就活準備BOOK |
type就活
type就活は、イベントやセミナーが豊富な就活エージェントです。
type就活では求人先の社員インタビューの記事を読めるため、現場の声や経営陣の新規事業内容などを知り、志望動機を練り上げて本番に挑めます。
また、業界全体の話や業界内での立ち位置などをオンライン合同説明会で情報収集できるため、内定獲得への足がかりになります。
面接時の評価ポイントをフィードバックしてくれるだけでなく、インターンシップや本選考の募集も豊富なtype就活は、内定獲得まで最速2週間の就活エージェントです。
タイプ | 総合型 |
サービス | ・自己PR、志望動機作成サポート ・模擬面接 ・履歴書添削 |
セミナー | ・業界研究 ・優良企業紹介 ・インターンシップ説明会 |
特別選考 | あり |
面談 | ・オンライン ・電話 |
インターンシップ紹介 | あり |
その他の特徴 | ・地方学生向けのシェアハウスあり ・オンライン合同説明会あり |
Meets Company
Meets Companyは、東証プライム上場企業からベンチャー企業まで、さまざまな企業と出会える定員50名の小規模な合同説明会を開催している就活エージェントです。
合同説明会では社長や人事の人と近い距離で話すことができるため、一次面接から社長と面接も可能。その場で内定を得られることもあります。
また、合同説明会で内定が得られない場合でも、後日企業側からオファーが届き、選考会に進める場合があります。
1回の合同説明会に参加する会社は2~8社で、グループ分けされたテーブルに1社ずつ付いて話ができるため、学生と企業が直接接することが可能です。
ほかにも、グループディスカッションが行えるイベントに参加すれば、一人ひとりの振る舞いに対してエージェントが評価をし、サポートしてくれます。
いろいろな企業の社長や人事の人の考えに触れられる機会が多いMeets Companyを利用すれば、働きたい企業のイメージが明確になっていくでしょう。
タイプ | 総合型 |
サービス | ・模擬面接 ・選考対策 ・カウンセリング |
セミナー | なし |
特別選考 | あり |
面談 | ・オンライン ・電話 ・対面(大崎・札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡) |
インターンシップ紹介 | なし |
その他の特徴 | ・小規模な合同説明会あり |
DIG UP CAREER
エージェントが少人数のDIG UP CAREERは、一人ひとりと向き合うことを重視しているため、手厚いサポートを期待している人におすすめです。
DIG UP CAREERの2021年9月時点の就活サポート人数は6,500人です。うち、利用満足度は90%、友達紹介率は60%もあることから、エージェントの数が満足度に比例するわけではないことが分かります。
DIG UP CAREERはLINEでサポートを行っているため、気軽に相談しやすいのが特徴です。
エントリーシートの添削や選考対策、面接をした企業からのフィードバックなどを活かせば、内定獲得へ近づいていけるでしょう。
一人ひとりに向き合ったサポートを希望し、広告、人材、IT、不動産業界の就職支援をしてほしい場合は、DIG UP CAREERがおすすめです。
タイプ | 総合型 |
サービス | ・自己分析 ・ES添削 ・選考対策 ・模擬面接 |
セミナー | なし |
特別選考 | なし |
面談 | ・オンライン |
インターンシップ紹介 | なし |
その他の特徴 | ・LINE相談 |
TWING
現役人事と連携したフィードバックが可能なTWINGは、満足度97%と徹底したサポートを行う就活エージェントです。また、30以上の大学と連携を取っているため、信頼性が高いのも特徴です。
TWINGでは、エージェントとの徹底的なヒアリングであなたの強みやアピールポイントが明確になるため、自分に合う企業を選ぶ際に役立ちます。
ほかにも、スカウト会や社長スカウト会、合同説明会などを開催しているTWINGは、ベンチャーから大手までの幅広い求人を扱っています。
内定スピードは最短1週間、平均1か月と早いため、独自で就活していてなかなか内定が取れずに悩んでいる人にもおすすめです。
タイプ | 総合型 |
サービス | ・模擬面接 ・ES添削 ・グループディスカッション ・自己分析 ・テスト対策 |
セミナー | ・就活支援 |
特別選考 | あり |
面談 | ・オンライン |
インターンシップ紹介 | なし |
その他の特徴 | ・国内外30以上の大学と連携 |
リクナビ就職エージェント
リクナビ就職エージェントは、大手や外資系、ベンチャー企業だけでなく、文系、理系、体育会系など、それぞれの専門性に合わせて求人を探してくれる就活エージェントです。
非公開求人を含めた求人の中から、あなたにマッチした企業を探してくれます。
履歴書の添削や就職相談をマンツーマンで行えるものの、面接練習は電話のみのため、顔を見て練習したい人にはデメリットになる場合もあるでしょう。
しかし、履歴書1枚で複数の企業にエントリーできるのは、限られた就活時間を有意義に使いたい人にとっては魅力的です。
また、面接を受けて不合格だった場合には、その理由をエージェントからフィードバックしてもらえるため、次への改善につながりやすいメリットもあります。
ほかにも、面接資料を経営サイドが興味を持つように作る助言をしたり、人柄が評価されそうな企業を受けてみるように提案したりと、個々に向き合った対応をしてくれます。
タイプ | 総合型 |
サービス | ・キャリア相談 ・自己分析 ・自己PR ・模擬面接 ・履歴書添削 |
セミナー | なし |
特別選考 | あり |
面談 | ・電話 |
インターンシップ紹介 | なし |
その他の特徴 | ・履歴書1枚で複数の企業にエントリーできる |
doda新卒エージェント
doda新卒エージェントは、エントリーシート不要で応募できる選考枠があるため、最低2週間で内定を獲得できるのが特徴です。
契約企業数が5,500社以上あるdoda新卒エージェントは、スマホアプリのES添削カメラを利用すれば、自己PR文を人事が見る評価基準でプロに添削してもらえます。
アプリを利用して自己PR文を入力したり撮影したりして提出するだけのため、予約を取る必要がありません。
また、選考後には企業の評価ポイントをエージェントから教えてもらえるため、次回の内定獲得へも活かせます。
ほかにも、自己分析や業界研究、エントリーシート、面接など、困ったことを就活のプロにアプリで個別相談できるため、自分の都合に合わせて質問できるのもメリットの一つです。
タイプ | 総合型 |
サービス | ・模擬面接 ・ES添削 ・履歴書対策 ・自己分析 |
セミナー | ・就活に役立つ面接対策 ・最速2週間で内定獲得できる非公開求人紹介カウンセリングなど |
特別選考 | あり |
面談 | ・オンライン ・電話 |
インターンシップ紹介 | なし |
その他の特徴 | ・ES添削カメラ ・就活コンシェル団 |
就活エージェントを使うメリット5つ
おすすめの就活エージェントを紹介しました。では、なぜ就活エージェントを使うと良いのでしょうか。就活エージェントを使うメリットは、以下の5つです。
- 自分に合う求人・企業が分かる
- 自分では探せない優良求人に出会える
- 内定獲得までの期間が早い
- 選考後にフィードバックがもらえる
- 日程調整をしてもらえる
一つずつ、説明していきます。
1.自分に合う求人・企業が分かる
就活エージェントは就活のプロの集団です。そのため、エージェントと面談を行うと、数ある業界や業種の中からあなたの強みや性格に合う求人を探してくれます。
また、自分では気づかなかったアピールポイントを教えてくれるため、エントリーシートや履歴書作成、面接などに活かしていけます。
就活エージェントでは、人事担当者が求人先のオフィスの雰囲気や福利厚生などの情報を得ていることもあるため、就職前に自分に合う企業かチェックできるのもメリットの一つです。
2.自分では探せない優良求人に出会える
就活エージェントは、各エージェント会社が契約している一定水準を満たした求人の中から、自分だけでは探せない優良求人も紹介してくれます。
自分だけで探す場合、どのように探していけば自分に合う求人に出会えるのか手探りの状態から始めなければいけません。
しかし、就活エージェントを利用すればどのような求人があり、あなたにはどの企業や業種が合うのかがエージェントには分かっているため、一歩先を行く探し方ができるのです。
また、一般公開されていない非公開求人を紹介してもらえる可能性があるのも、就活エージェントを利用したくなる要素です。
3.内定獲得までの期間が早い
就活エージェントを利用すると、内定獲得までの期間が「最短1週間」と早くなる場合があります。
理由は、就活エージェント独自の特別選考を受けたり、エントリーシート選考やSPI試験を免除できたりする場合があるからです。
就活エージェントを利用すると各種イベントを活用できるため、独自で就職活動をするより早く内定獲得できる可能性が高くなります。
4.選考後にフィードバックがもらえる
就活エージェントによっては、選考時の面接について企業側が気にした部分や掘り下げて聞きたかった内容などを、フィードバックしてもらえる場合があります。なぜなら、選考後に就活エージェントが企業側に連絡をして、面接について詳細を聞いている場合があるからです。
面接する側が気になった部分をエージェントをとおしてフィードバックしてもらえるため、自分では気づかない欠点を直して次の面接に活かせるようになります。
5.日程調整をしてもらえる
就活エージェントを利用すると、エージェント側があなたの代わりに日程調整してくれるため、事務作業を極力減らして就活に専念できます。
また、複数の企業の面接日が重なった場合は、あらかじめエージェント側で内定承諾の返答日を調整してくれることがあるため、連絡回数が減らせて時間の節約にもなります。
ほかにも、面接日が近い場合は内定承諾の返答時期を複数社揃えてくれることもあるため、先に面接した企業から内定承諾の返答をせかされることなく安心して面接に挑めるのもメリットの一つです。
就活エージェントの利用をおすすめする人
就活エージェントの利用をおすすめする人は、以下のとおりです。
- なかなか内定が取れない人
- 面接が苦手な人
- 自己分析が苦手な人
順番に説明していくため、自分に当てはまるかチェックしてみてください。
なかなか内定が取れない人
就活エージェントは、なかなか内定が取れない人におすすめです。
なかなか内定が取れない人は、書類の書き方や面接の受け答えなどに問題があるのかもしれません。
しかし、就活エージェントを利用すれば提出書類の添削や模擬面接などを行ってくれるため、問題を克服して早期内定獲得に近づけます。
また、部活や勉強などで就職活動を開始するのが遅れてしまった人でも、就活エージェントを利用すれば、内定獲得までの期間を短縮できます。
面接が苦手な人
面接が苦手な人は、無料で模擬面接の練習ができる就活エージェントを利用するのがおすすめです。
マンツーマンの模擬面接がない場合でも、アプリやセミナーなどを利用したサポート体制が敷かれているため、面接に必要な知識を得て自分で練習することができます。
また、話すのが苦手だったりあがり症だったりしても、練習を重ねていけば選考内容に合わせた適切な受け答えができるようになるため、面接に強くなれます。
自己分析が苦手な人
自己分析が苦手な人は、就活エージェントを利用すると自己分析の正しいやり方が分かるため、自分の強みを見つけやすくなります。
また、自分に合う業界や職種が分からない人も、自己分析ができるようになると自分に適した企業選びができるようになります。
就活エージェントでは面談時にエージェントが他己分析を行うため、よりあなたに合う業界や業種の就職先を見つける手助けになるでしょう。
就活エージェントを最大限活用するためのポイントや注意点
就活エージェントを最大限活用するためのポイントや注意点は、以下のとおりです。
- 2社以上の就活エージェントに登録する
- スキルや経験を包み隠さず伝える
- 担当者との連絡はこまめに行う
- 信頼できる担当者を選ぶ
- 使えるサービスはフル活用する
順番に説明していきます。
2社以上の就活エージェントに登録する
就活エージェントは2社以上登録するのがおすすめです。
なぜなら、複数の就活エージェントを利用すると、応募できる求人の幅が広がるからです。
また、多くのエージェントの意見を聞くことができるため、自分に合う担当者に出会える可能性が高くなるメリットもあります。
1つの就活エージェントだけを利用した場合、企業選びの範囲が狭くなったり求人紹介が少なかったりして就職活動に時間がかかる恐れがあるため、2社以上登録するのがポイントです。
スキルや経験を包み隠さず伝える
就活エージェントを利用する際は、自分の持っているスキルや経験を包み隠さず伝えることが大切です。
理由は、自分では人より秀でたスキルを持っていないと思っていても、企業から見たら大切なスキルの一つになる場合があるからです。
そのため、特別な資格を持っていなくても、学生生活やアルバイト先などでどういった経験をしてきたかを伝えるようにしましょう。
たとえば、旅行するときに計画を立てたり、アルバイト先の先輩や後輩とすぐに仲良くなれたりするなども仕事をしていくうえで必要なスキルになります。
計画立案やコミュニケーション能力などは、持ち運び可能なポータブルスキルとして厚生労働省が提唱しているため、あなたのスキルや経験を包み隠さず伝えていきましょう。
参考:ポータブルスキル見るえる化ツール(職業能力診断ツール)
担当者との連絡はこまめに行う
就活エージェントの担当者とは、こまめに連絡することが大切です。こまめな連絡は就職意欲が高いと評価されやすいため、求人を紹介してもらいやすくなります。
そのため、担当者から連絡がきた場合は、遅くても24時間以内に返信するようにしましょう。すぐに返信ができない場合は、あらためて連絡することだけでも伝えておくのがベストです。間違っても連絡を無視することだけは止めましょう。
こまめに連絡を取り合うことでコミュニケーションの相違を減らせるだけでなく、お互いの信頼感も増していきます。
連絡の積み重ねが就活の成功にもつながるため、担当者との連絡は1~2週間に1度ほどは行うように心がけましょう。
信頼できる担当者を選ぶ
就活エージェントでは、自分に寄り添って提案や助言をしてくれる担当者を見つけることが大切です。
担当者の中には、性格や対応が自分とは合わない人もいます。
気になる点があるまま就活を進めると、意思疎通がうまくいかなかったり担当者の言葉を素直に受け取れなかったりして、就活に支障が出る恐れもあります。
そのため、要望と異なる求人を紹介されたり価値観を押し付けてきたりする場合は、担当替えや別の就活エージェントの利用も検討しましょう。就活を成功させるには、信頼できる担当者に巡り合えるよう対処していくことが大切です。
使えるサービスはフル活用する
就活エージェントは、エントリーシートの添削や面接対策、会員制の就活セミナー、インターンシップなど受けられるサービスが異なります。
自分の強みが分かれば自己PRしやすくなるため、エントリーシートの作成や面接に活かせます。
また、就活エージェント独自の特別選考を受けられるようになる場合もあるため、自分が足りない部分を補えるサービスがあればフル活用していきましょう。
就活エージェントを利用する流れ
就活エージェントを利用する流れは、以下のとおりです。
- 就活エージェントに登録
- キャリアカウンセリングを受ける
- 求人紹介を受ける
- 選考書類の添削をしてもらう
- 応募する
- 面接対策を受ける
- 企業と面接を行う
- 内定確定・入社までのフォロー
就活エージェントに無料登録すると、エージェントからあなた宛てに連絡が入ります。
連絡後に希望内容や就職全般の相談(キャリアカウンセリング)をエージェントと行うと、あなたに合った求人が紹介されます。
エントリーシートや履歴書などの選考書類を添削してもらい、応募したい企業があれば面接に向けて練習や対策をしていきましょう。
企業との面接日はエージェント側が調整してくれます。無事に面接が終了したら、あとは合否の連絡を待つだけです。
就活エージェントによっては、内定確定・入社までのフォローがあるところもあります。気になることがあれば就活エージェントに相談が可能です。
就活エージェントのよくある質問
就活エージェントのよくある質問を、以下にまとめました。
- 就活エージェントの登録にベストな時期はある?
- 就活エージェントは無料で利用できる?
- 複数の企業に応募できる?
- 内定は辞退できる?
不明点を確認し、就活エージェント利用前に疑問に感じることは、少しでも減らしておきましょう。
就活エージェントの登録にベストな時期はある?
早期内定を獲得したい場合は、一つ上の先輩の就活が終了した大学3年の2月から大学4年の5月あたりに登録するのがベストです。理由は、大学3年の3月頃から採用情報が解禁になり、大学4年の6月から選考活動が行えるようになるからです。
また、就活エージェントが落ち着いている時期の大学4年の6~8月頃からの登録も、手厚く対応してもらいやすくなります。
登録にベストな時期があるとはいえ、その他の時期に登録するのが悪いわけではありません。そのため、気になった時に登録すると良いでしょう。
就活エージェントは無料で利用できる?
就活エージェントは無料で利用できます。
なぜなら、就活エージェントは企業が求める人材を探して内定獲得・入社決定まで導いたら、企業側から成功報酬を受け取る仕組みだからです。
おすすめの就活エージェントを複数利用してもすべて無料なため、気になるところがあれば登録してみると良いでしょう。
複数の企業に応募できる?
1つの就活エージェントから複数の企業に応募することは可能です。複数の就活エージェントを使い、複数の企業に応募することもできます。
ただし、別の就活エージェントを使い同じ企業に応募するのは、自己管理ができない人と捉えられたり、企業側に調整時間を余分に取らせたりすることになるため、行わないように注意しましょう。
内定は辞退できる?
就活エージェントを利用して内定を得た場合でも、辞退はできます。内定を辞退する場合は、エージェントが代わりに企業に伝えてくれます。
また、一度内定を受けたあとにほかの企業の内定を得られた場合は、内定承諾書を提出したあとでも内定辞退は可能です。法的にも拘束する権利はありません。
ただし、企業側は内定した人を加味して業務を進めているため、内定を受けたあとに辞退する場合は、本当に辞退したいのかを考えて返答するようにしましょう。
まとめ:おすすめの就活エージェントを利用して希望する企業の内定を勝ち取ろう
おすすめの就活エージェントを14選紹介しました。
就活を行ううえで「どの就活エージェントを利用するといいのか分からない」「就活エージェントを利用した方がいいのか分からない」と言った悩みを持つ人もいるでしょう。
就活エージェントは、あなたの就活をより活発にし、一緒に内定獲得を目指してくれる協力者です。
しかし、やみくもに就活エージェントを選んでいいわけではありません。
就活エージェントを上手に利用するには、選び方や最大限活用するポイントなどを知ることが大切です。
本記事では、選び方や活用方法以外にも「就活エージェントおすすめ14選」を紹介しています。
将来就きたい業界や業種で仕事ができるよう、就活エージェントをフル活用して、ぜひ希望する企業の内定を勝ち取ってください。