ハタラクティブって「やめておけ」「やばい」と言われているのはなぜなのか?
実際の利用者の評価から真相を解説します。
本記事では、ハタラクティブの利用を検討している人に向けて以下のような観点から悩みを解決していきます。
ハタラクティブはカウンセリング実績11万件に就職成功率80.4%と高い実績を持っています。
利用者が多いことがわかったけど実際はやばいのかな?
どんな人に向いている特徴があるのかな?
ハタラクティブで実際に働く社員の口コミ・評判を参考にして、徹底リサーチしていきます。
ハタラクティブ利用者の口コミ・評判からリアルな体験を調査

ハタラクティブの評判を調査していくと「やめておけ」「やばい」という声が届いてきます。

実際にハタラクティブはやばいのか?
ハタラクティブのユーザーからのリアルなSNS(Twitter)の口コミ・評判を元に、掘り下げていきます。
実際のところ良いのか、それとも悪いのか、徹底調査します!
ハタラクティブの評判1:丁寧な対応で満足している
やっぱプロだわ
引用:Twitter(X)
1時間位話して俺に良さそうな求人いくつか出してきてそこから絞っていく事になった
ハローワークよりハタラクティブにして良かったわ
ハタラクティブに登録して面接してきたぜ!
引用:Twitter(X)
めっちゃ質が良さそうな仕事紹介されたな
ハタラクティブに登録して渋谷まで行って来た。担当さんいい人でよかった〜(´;ω;`)しかも良さそうな求人持ってきてくれた。なんか東京本拠地で支店で埼玉に配属されるかもしれないっていう求人しかないかもーって言ってたのに。上手くいけば大宮勤務になる。受かればいいなー
引用:Twitter(X)
たくさん条件があった中で親身になって対応してくださり、とても安心しました。
引用:Google|ハタラクティブ
面接対策などしている時に自分の良いところもしっかり見てくれていたので、それを面接でも活かせることができ、内定まで2週間もかからず、とてもスムーズに対応してくださった事に心から感謝です。就活をお考えである方がいましたらハタラクティブさんに一度相談受けるといいかと思います。
ハタラクティブの利用者は担当者の丁寧な対応で満足してる方が多くいます。
相談者とのカウンセリングを元にピッタリの求人を紹介するのはもちろん。
書類通過率96%以上、内定率80%以上の実績を持つハタラクティブから、面接対策や履歴書添削もマンツーマンで対策してくれます。

転職活動に自身がなく、丁寧な対応を求めているならハタラクティブを利用してみましょう。
\丁寧な対応で安心できる/
ハタラクティブの評判2:フリーター、既卒、第二新卒に強い
若者向け【転職エージェント】
第二新卒・既卒・フリーター、ニート、就職浪人、大学中退、高卒、中卒など第二新卒エージェントneo
引用:Twitter(X)
ハタラクティブ
就職Shop
マイナビジョブ20’s
UZUZ
DYM就職
今思えば去年の夏にリクルートエージェントを頼みの綱にしたけど叶わなくって…あれは一本じゃあなくいくつかの択を用意してかつ、もっと早くハタラクティブやDYMにも助けを乞うていればまだ結果は違ったのかなぁ…
(後者の方がフリーターや既卒、第二新卒、未経験に強いものね!)
引用:Twitter(X)
未経験の業界で働きたくて利用しました。担当の方はとてもフランクな感じで話しやすく、選考段階で不安なことがあった時はすぐに対応してくださったので、心強かったです。また、自分は面接が弱かったのですが、対策をしてくれたこともあり、自信がつきました。私のように社会人経験も浅く、未経験の業界に飛び込もうとしてうまくいってない方には合っているかもしれません。軌道修正してくれます。
引用:Google|ハタラクティブ
ハタラクティブは、スキルや経験が浅いフリーターや既卒の方に評価の高いエージェントです。

自分のキャリアに自身がない方に向けた求人が多いようです。
また、転職活動に自身がなくても、担当者がサポートをしてくれるため、満足しています。
\フリーター、既卒、第二新卒向け!/
ハタラクティブの評判3:担当者との相性がたびたび発生する
もう4年前だろうか
引用:Google|ハタラクティブ
ゴリラみたいな女性の方に担当してもらい一度だけ利用したが、
希望条件伝えると「求めるねぇw」と言われました。
ちょっとヤバいなと思い利用はやめました。
その後自力で探して、おかげさまで大手外資系企業に入社できました。
複数のエージェントさんを同時利用しましたが、最初の面談から求人を紹介していただけてよかったです。
引用:Google|ハタラクティブ
扱う求人の偏りからか少し違う業種を紹介されるエージェントさんもいましたが、こちらでは希望通りの業種を提案していただけました。
担当の方も感じが良く、とても前向きに声をかけていただけるため、転職活動にかなり不安があった私でもすぐに内定をもらえて本当に感謝しています。
対応等は良いが提示された求人が酷すぎた。就職支援サービス自体がそうかもしれないが普通に自分で探した方が遥かに良い仕事に就ける
引用:Google|ハタラクティブ
担当者との相性が発生するケースが多く見られました。
エージェントとの転職活動は、機械が相手ではなく人間対人間です。
そのため、どのエージェントを利用しても担当者との相性がたびたび発生してしまいます。
担当者との相性を改善するための対策としては、「担当者の変更を申し出る」「他のエージェントへ登録する」ことです。
ハタラクティブってやつ使ってるけど、そこの担当者のIさんがいい加減でイラつく!履歴書のデータ、いつまで間違えたまま選考先の企業に送ってんの?
引用:Twitter(X)
いちいち訂正して言うの面倒なんだけど!イラついた内容、LINEに送っといたけど…また間違えるようなら担当者変えてもらおう。しっかりした方に。
そうすることで、相性の合う担当者に出会える可能性が高くなり、満足度が向上するかもしれません。
\フリーター、既卒、第二新卒向け!/
評判4:アフターフォローがしっかりしていて安心できる
はじめての転職活動でとても不安でしたが、担当の方がとても親身になって一緒に職種から考えてくださり、無事内定を頂くことが出来ました。内定後のフォローもしっかりしていて安心しています。
引用:Google|ハタラクティブ
ハタラクティブさんのお陰で内定を頂く事が出来ました(^^)
引用:Google|ハタラクティブ
最初に自分の希望する企業や職種を探すところから、そしてその過程のサポート、内定を頂いた後も丁寧に親切に教えて下さりました!
まめな個別のLINEや通話で分かりやすかったのもとても良かったです♪
多くの人が内定後のフォローも丁寧で満足しています。
ハタラクティブの利用者の80%以上の方が内定を獲得。
その内定獲得者に向けて必要に応じて、入社後にもサポートを実施しています。

- 希望していた勤務地ではなかった
- 給料が話と違う
- 入社後のギャップがすごい など
悩みが絶えず訪れる可能性もあるでしょう。
ハタラクティブでは、内定後のアフターフォローまでサポートしてくれるため安心できます。
\アフターフォローで安心できる/
評判5:派遣会社や飲食店の求人もある
以前こちらに伺い、土日休みの求人を希望しただけで顔色が変わり、その後一切仕事を紹介されなくなりました。こいつ使えないなと判断されたのかもしれません。
引用:Google|ハタラクティブ
求人は飲食店、居酒屋、携帯ショップが大半だったように記憶しているので、おそらく土日休みだと紹介出来る仕事が無かったようです。
役立たずで大変申し訳ございませんでした。
ハタラクティブ?の転職エージェントと今話してるけど、結局無期雇用派遣なんや ガッカリ
引用:Twitter(X)
今、ハタラクティブ使って仕事探してるけど正社員とか無期雇用とか甘い言葉で誘導して、堂々と派遣会社紹介してるから、ハタラクティブ使って就活するのは絶対やめた方がいい。
引用:Twitter(X)
ハタラクティブでも無期雇用派遣しか紹介されないんだけど、そういうものなのかな😂
引用:Twitter(X)
派遣会社や飲食店の求人も豊富で、中には満足しない方もいました。
自分のキャリアやスキルを把握したうえで、エージェントを選ばなければ、最大限活用することができません。
あくまで、ハタラクティブはフリーターや既卒の方向けのサービスです。
ハタラクティブに満足できない場合は、「マイナビエージェント」や「リクルートエージェント」を試してみましょう。
マイナビエージェントやリクルートエージェントは業界トップクラスの信頼と実績がある大手エージェントです。
派遣会社や飲食店での求人に満足できない人は、大手エージェントを試してみましょう。
\若年層に強い!/
\求人数が圧倒的!/
評判6:障がい者向けに特化しているサービスではない
てんかん持ちだとサービスが受けられず、差別的扱いを受け、悲しかったです。一度伝えてしまうと、時間を空けて、サービスを利用したいと連絡をしても断られてしまいます。他社サービスで障がい者雇用枠として支援してくれるところもありますが、手帳がないと利用できないため、一般のサービスを利用したい場合、注意が必要です。
引用:Google|ハタラクティブ
ハタラクティブに電話して「パニック障害の治療中ですが、大丈夫ですか?」と尋ねたら「治療が終わってからの方が企業の方も安心すると思うので、、、」と面談すらできなかったという😭
まぁ、企業からしても爆弾みたいなもんかもと納得もしてますが😅
引用:Twitter(X)
ハタラクティブは、フリータや既卒などキャリアに自身がない人向けのエージェントです。
そのため、障がいを持った方からも多く相談されるそうです。
しかし、ハタラクティブでは障がい者に向けた求人がないため、サービスを受けられません。
もし、障がいが治る余地があるなら、完治してからの利用をおすすめします。
障がい者の方は障がい者向け就職支援サービスがあるので、そちらを利用しましょう。
中でもおすすめなのが、業界最大級の求人数を誇る「dodaチャレンジ」です。
\障がい者のための転職サービス/
評判7:ワークライフバランスが悪い求人が多い
以前こちらに伺い、土日休みの求人を希望しただけで顔色が変わり、その後一切仕事を紹介されなくなりました。こいつ使えないなと判断されたのかもしれません。
引用:Google|ハタラクティブ
求人は飲食店、居酒屋、携帯ショップが大半だったように記憶しているので、おそらく土日休みだと紹介出来る仕事が無かったようです。
役立たずで大変申し訳ございませんでした。
うああああああ
引用:Twitter(X)
ちょっとお!!ハタラクティブの求人4つしか紹介してくれないってどういうことぉ!?
少なすぎるでしょ!!!
あと残業時間60時間分とか何い!?嫌に決まってんだろおおおおおお
無料で最後まで利用できるのがハタラクティブの素晴らしいポイントです。
利用してみて「ブラック企業しかないな…」「担当者がうざいな…」と感じたら即辞めてしまえば損することもありません。
引用:Twitter(X)
ワークライフバランスが悪い求人を紹介されたという口コミが多くありました。
転職活動も初心者でキャリアに自身がないなら、給料がもらえる企業に入れるだけで良いというわけではありません。
フリーターや既卒者もブラック企業への求人は断るべきです。
求人情報でわかる以下のような条件は避けましょう。
- 土日祝日の休みがない
- 残業が多い・残業代がでない
- 最低賃金を下回っていっる
- 有給がとれない
ハタラクティブから求人紹介された場合最低限、これだけの情報は確認しましょう。
このようなブラック企業へ勤めてしまった場合、心と体が疲弊し働けない体になりかねません。
求人の質を高めたいなら、リクルートエージェントがおすすめです。
リクルートエージェントは、業界トップクラスの求人数と実績を兼ね備えています。
\ワークライフバランスを求めるなら!/
ハタラクティブはやめたほうがいいのか?他転職サービスとの比較検証

これまでハタラクティブのユーザーの口コミ・評判をまとめてきました。
しかし、ハタラクティブのSNSの口コミ・評判だけでは、実際のところ信憑性に欠けてしまいます。
そのため他の転職サービスと比較して、ハタラクティブの強みを徹底的に検証していきます!
転職サービスの比較表
比較する就職支援サービスは20代のフリーターや第2新卒、既卒に強みのある「ハタラクティブ」と、「就職shop」、「ウズキャリ」、「Re就活エージェント」、「第二新卒エージェントneo」の5社にします。
次に比較条件は、「求人数」と「営業」、「エンジニア」、「特徴」です。
サービス名 | 公開求人数 | エンジニア求人数 | 営業求人数 | 特徴・強み |
---|---|---|---|---|
ハタラクティブ | 3,123件 | 359件 (11%) | 961件 (31%) | カウンセリング実績110,000人 (2022年4月時点) |
就職shop | 11,000件 | 3,410件 (31%) | 4,840件 (44%) | 利用者数延べ13万人以上 |
ウズキャリ | 3,000件以上 | 690件 (23%) | 720件 (24%) | 就活支援サービス」サポート満足度№1 (ウズキャリ調べ) |
Re就活エージェント | 10,901件 | 169件 (2%) | 264件 (2%) | サポート累計69,000名 (2023年4月時点) |
第二新卒エージェントneo | 約2,000件 | -件 | -件 | 面談実施累計34,000件 (2023年2月28日時点) |
比較検証して分かったハタラクティブのメリットや強み
比較検証して分かったハタラクティブのメリットや強みを、以下にまとめました。
- ハタラクティブのメリット1:幅広い求人のラインナップ
- ハタラクティブのメリット2:キャリアに自信がない方の拠り所
- ハタラクティブのメリット3:アフターサポートがしっかりしている
ハタラクティブのメリット①:幅広い求人のラインナップ
転職サービスとの比較検証から分かったハタラクティブのメリットや強みは、「様々な求人の種類がある」です。
年収が200万円程度の派遣の求人から、800万円を超える上場企業勤務の求人まであります。
幅広い求人があるだけでなくしっかりと実績もあるので、集客のための求人でもなさそうです。

さらに、営業求人も全体の30%という点やIT系の求人も10%強を占めているため、偏りなく求人のラインナップが豊富です。
幅広い求人から仕事探しをしたい人は、ハタラクティブを使いましょう。
\豊富な求人のラインナップ/
ハタラクティブのメリット②:キャリアに自信がない人の拠り所
ハタラクティブは、キャリアに自信がないフリーターや既卒の人向けのサービスです。

ほとんどのエージェントは、経験者の転職で年収アップをサービスの強みとしています。
そのようなエージェントを使って、求人紹介してくれなかったという経験がある人も少なくないでしょう。
以下のようなキャリアの特徴がある人は、なかなか求人紹介をしてくれないことが多くなります。
- 転職回数が非常に多い
- フリーター歴が長い
- 勤務希望地の求人がない
- 希望する業種の求人がない
- 未経験で高年収を希望する
このような特徴に当てはまる、いわゆるキャリアに自信がない方におすすめなのが、ハタラクティブです。
高年収、好待遇の求人は厳しいかもしれませんが、様々な求人を取り扱っているため登録することをおすすめします。
\キャリアに自信がない方におすすめ/
ハタラクティブのメリット③:アフターサポートがしっかりしている
ハタラクティブはアフターサポートが好評です。
ハタラクティブでは内定獲得した後のサポートも行っています。

就職活動は企業に入社してゴールではありません。
スタートラインに立てただけなので、不安や焦りはつきものです。
ハタラクティブではそんな入社後のアフターサポートもしっかり行ってくれるので、安心して利用できます。
内定後のアフターサポートも受けてほしいと感じた方は、ハタラクティブに登録しましょう。
\アフターサポートも好評/
比較検証して分かったハタラクティブのデメリットや弱み
反対に、比較検証して分かったハタラクティブのデメリットや弱みを、以下にまとめました。
- ハタラクティブのデメリット1:取り扱う求人の質に幅がある
- ハタラクティブのデメリット2:求人が大手と比べて少ない
ハタラクティブのデメリット1:取り扱う求人の質に幅がある
1つ目のデメリット、それは「取り扱う求人に質に幅がある」という点です。
ハタラクティブの口コミを調べていると「ブラック企業を紹介された」「派遣ばかり紹介される」という方がいました。
ハタラクティブでも無期雇用派遣しか紹介されないんだけど、そういうものなのかな😂
引用:Twitter(X)
今の会社に入ったのは3年前で、その前はハタラクティブっていう転職エージェントに紹介された派遣会社で働いてた。
引用:Twitter(X)
それ以前はフリーターだったよ
ハタラクティブはフリーターや既卒の方向けのサービスです。
そのため、好待遇・高年収の優良求人への内定は厳しいでしょう。
スキルや経歴から紹介できる求人が少なければ、派遣やブラック企業を紹介する場合があるようです。
「紹介できる求人がない」と門前払いされるより、丁寧な対応ととらえることもできます。
とはいえ、もっとよい求人へ挑戦したいという方は、リクルートエージェントに登録してみましょう。
リクルートエージェントは業界トップクラスの求人数と実績をもっています。
最大手のエージェントだから安心して利用することができます。
\業界トップクラスのエージェント/
ハタラクティブのデメリット2:求人が大手と比べて少ない
ハタラクティブの求人数が3,000件程度と少ないです。
業界トップクラスのリクルートエージェントの求人数は45.5万件です。
求人数に100倍以上の差があります。
ハタラクティブの求人の特徴として、フリータや既卒の方向け特化型です。
キャリアに自信がない方は、ハタラクティブは助け船になるでしょう。
とはいえ、より多くの求人から仕事を探したい、挑戦したいという方も思います。
その場合は、リクルートエージェントがおすすめです。
リクルートエージェントは業界トップクラスの求人数をもっています。
ハタラクティブの求人では物足りないと感じたら、リクルートエージェントに登録しましょう。
\業界トップクラスのエージェント/
比較検証した上での結論
ハタラクティブを比較検証した上での、メリットとデメリットを下記にまとめました。
【ハタラクティブのメリット】
- 求人の幅広いラインナップ
- キャリアに自信がない方の拠り所
- アフターサポートがしっかりしている
【ハタラクティブのデメリット】
- 取り扱う求人の質に幅がある
- 求人が大手と比べて少ない
実際にハタラクティブを提供している社員からの口コミと評判を調査

今度はハタラクティブで働く社員の意見をもとに、企業の評価を深掘りしていきます。
ハタラクティブの特性やサービスを深く理解しているのは、中で働いている社員たちです。
社員が活気に満ちた環境で働けているなら、サービスの品質も連動するはずです。
リサーチ方法は、375万件以上の転職の口コミを掲載する「転職会議」の評価から徹底検証していきます!
【口コミ】営業成績でボーナスが変わる(20代後半・女性)
【良い点】
定期的に評価がある。営業は月の目標をどれだけ達成したかでボーナスが変わるよう。
【口コミ2】成果を出せば年収が100万円単位で上がる(20代後半・男性)
年収:700万円
【良い点】
成果さえ出していればかなり年収は上がりやすい。社長のブログにもあるが、年次で年収は平均50万円は上がっているし、優秀な社員は100万円単位で上がることも珍しくない。ネットで出ている平均年収は、平均年齢の若さに加え、どういった人が書き込んが者なのか、はしっかり考慮したうえで参考にすると良い。
【気になる点・改善したほうがいい点】
一応、転職市場における想定年収額と合わせることになっているが、年収査定は完全にブラックボックスであるため、実質のアウトプットと年収の乖離は結構見られる。
【口コミ3】複数の事業や職業を横断的に経験できる(30代後半・男性)
【良い点】複数の事業や職業を横断的に経験できるので、早朝に自身の市場価値を高めていく行動がとれるのは魅力的な環境だと思います。
【気になこと・改善したほうがいい点】
だからこそ異動な頻度も高く、自身の意向だけでないこともあることは認識しておいた方がいいと思います。
【口コミ4】残業が多く過労で退社(20代後半・女性)
【良い点】
全くないと個人的に思うが、70時間の残業が楽しいと思える人には最高に環境だと思う。
【気になる点・改善したほうが良い点】
毎日9時~22時まで働く生活。この時間までやっても仕事が終わっているわけではないので、土日も家で持ち帰り仕事をしている。新卒も同じくらい働いており可哀想。
口コミ・評判から見えてきたハタラクティブに向いている人と向いてない人

ここまでの口コミ・評判やメリット・デメリットを参考にして、ハタラクティブに向いている人と向いてない人をまとめました。
ハタラクティブに向いている人
ハタラクティブに向いている人は下記に該当する方です。
- フリーター・既卒・第2新卒の方
- キャリアに自信がない方
- 転職サポートを内定後までしっかりと受けたい方
\キャリアや転職活動に自信がない人向け/
ハタラクティブに向いていない人
ハタラクティブに向いていない人は下記に該当する方です。
- 障害がある方
- キャリアの実績がある方
- 好待遇・高年収に挑戦したい方
- 就きたい仕事が明確の方
就きたい仕事が明確な人は、その仕事に特化したエージェントを使いましょう。
IT系特化のエージェントなら「ギークリー」や、営業特化のエージェントなら「hape Agent」などそれぞれの業種に適したエージェントがあります。
しかし、多くの人の場合やりたい仕事は「給料が高ければ……」「休日が多い方が……」というパターンがほとんどでしょう。
この場合は特化型のエージェントでなく、より多くの求人の中から厳選する方が適しています。
より多くの求人から仕事を探したい人は、「リクルートエージェント」をおすすめします。
リクルートエージェントは、業界最大手でトップクラスの信頼と実績があります。
特に求人数は驚異的で、45万件超え。
ハタラクティブに向いていない方に該当した場合「リクルートエージェント」をお試しください。
\業界トップクラスの信頼と実績!/
ハタラクティブの会社概要

最後にハタラクティブの会社概要を下記にまとめます。
会社名 | レバレジーズ株式会社 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア24F・25F |
従業員数 | 1,540名 |
事業内容 | 自社メディア事業/人材関連事業/システムエンジニアリング事業 |
上場区分 | 非上場 |
特徴 | 若手向け就職サポート 未経験歓迎の求人が多い 就職成功率80.4% カウンセリング実績11万人 |
まとめ:ハタラクティブは最終手段として活用するのが良い

ハタラクティブの口コミ・評判とメリット・デメリットを改めてまとめると、
【ハタラクティブの評判】
- 丁寧な対応で満足している
- フリーター、既卒、第二新卒に強い
- 担当者との相性がたびたび発生する
- アフターフォローがしっかりしていて安心できる
- 派遣会社や飲食店の求人もある
- 障がい者向けに特化しているサービスではない
- ワークライフバランスが悪い求人が多い
【ハタラクティブの強み】
- 求人の幅広いラインナップ
- キャリアに自信がない人の拠り所
- アフターサポートがしっかりしている
転職したいけどキャリアに自信がないなら、ハタラクティブを利用しましょう。
ハローワークを利用して、自力で転職活動していては失敗する可能性が高いからです。
エージェントを利用して、「騙されないか」「やめておいた方よかった」と思うかもしれませんが、問題ありません。
しっかりと利用者の口コミや評判を分析してメリット・デメリットを把握することで、騙されるようなことは起きないからです。
なので、本記事の分析結果をもとに向いている人に該当する場合は、ハタラクティブを利用しましょう。

【公式ホームページ:https://hataractive.jp】