PE-BANKの利用を検討しているいけど、ひどいっていう評判は本当なの?利用者のリアルな口コミを参考にしたい!
本記事では、PE-BANKの利用を検討している方に対して以下の内容でお悩みにお答えします。
30年以上続く企業で常時案件数200件以上、平均単価120万円のITフリーランスエンジニア専用のPE-BANK(ピーイーバンク)フリーランス。
業界の運用歴が長くて、信頼できそうなサービスだけど、
- 他に、どんなメリットがあるのか?
- 実際に利用したユーザーは、何をデメリットに感じているのか?
実際にPE-BANKで働く社員の口コミ・評判を参考にして、徹底リサーチしていきます。
PE-BANK利用者の口コミ・評判からリアルな体験を調査

PE-BANKのユーザーからのリアルなSNS(Twitter)の口コミ・評判を元に、掘り下げていきます。
実際のところ良いのか、それとも悪いのか、徹底調査します!
評判1:マージンが安くて信頼できる
中抜き率を公表しているフリーランスエージェントってPE-BANK以外にあるのかな?
引用:X(旧Twitter)
フリーランスになるにあたり、
・PE-BANK
・レバテック
・Geeksの3社に申し込みました。案件数的には、レバテックとGeeksが多そうですが、マージンはPE-BANKが安いので、どんな案件が各社から紹介されるかで選ぼうかなと。
引用:X(旧Twitter)
PE-BANK わたしも利用してました
引用:X(旧Twitter)
マージン率が抑えめで公開されてるところがよかったですね
PE-BANKは、マージンを公表している透明性のあるサービスです。
他の競合はマージンを非公開にしている場合が多いです。
他にマージンを公開している企業はあるのか、他社と比較してみます。
サービス名 | 公開の有無 | マージン率 | 運営会社 |
---|---|---|---|
PE-BANK | 公開 | 15%~8% | 株式会社PE-BANK |
ミッドワークス | 公開 | 20%以下 | 株式会社 Branding Engineer |
エミリーエンジニア | 公開 | 11%~13% | 株式会社ビスタクルーズ |
レバテックフリーランス | 非公開 | – | レバテック株式会社 |
ギークスジョブ | 非公開 | – | ギークス株式会社 |
ポテパンフリーランス | 非公開 | – | 株式会社ポテパン |
とはいえ、非公開にしているサービスも法外なマージンをとっているわけではないため、ご安心ください。
比較しているサービスは利用者も多くてしっかりと稼げている実績がある企業を対象にしています。
非公開にしているということは、PE-BANKのように公開している企業より高いことは明白でしょう。
さらに、透明性のあるサービスは信頼でき、安心して利用できます。
マージンの心配をしたくないならPE-BANKがおすすめです。
\マージンを公開している!/
評判2:案件の提案がバッチリ!
草
引用:X(旧Twitter)
ガチでフリーなるならPE-BANKって会社おすすめよ、仕事斡旋してくれるし
フリーランスのネックは
”自分で営業もしなければならない”こと。とくに理系には営業って想像以上にハードルが高いんです😅
これを代行してくれるpe-bankさん。
才能あるエンジニアが得意な業務に集中できる仕組みは非常に素晴らしいです😉
いちエンジニアとして応援します!
引用:X(旧Twitter)
PE-BANKは利用者に沿った案件を提案してくれると評判です。
なぜなら、PE-BANKのサポート体制は「担当制」を採用しているからです。
一般的なエージェントでは、営業担当者と受注後のサポート担当者を分けます。
すると、利用者とのコミュニケーションが一からになるため、なかなか意向に沿わない場面がでてきます。
一方、PE-BANKでは担当制を採用しているため、利用者の志向や希望を良く知る担当者が一貫してサポートするためミスコミュニケーションが減るということです。
このようにして、PE-BANKでは高い満足度を獲得しています。
\一貫したサポートが心強い!/
評判3:手厚いサポートで駆け出しフリーランスでも安心
フリーランスになりたての頃って確定申告がすごく高いハードルなんですよ。
引用:X(旧Twitter)
PE-BANKは確定申告についても非常に手厚くサポートしてくれるので本当に有り難いですよ。
T個人事業主になろうとしている方々へ
エージェントを利用される機会が多々あるかも。
ワシ自身もPE-BANK様、ギークス様、レバテック様に
口座があります。某掲示板で超絶ディスられる3社様ですが
引用:X(旧Twitter)
至極真っ当な企業様である事をお知らせさせて頂きます。
PE-BANKは、手厚いサポートで仕事に専念できるようしてくれると評判です。
フリーランスになると、報酬に繋がる仕事以外にも経理や営業、その他事務作業など、慣れないことを多くやらなければいけません。
そのため、調べ物が多くなったり、なかなか上手くいかなくて「仕事ができない!」なんてことが起こってしまいます。
実際に確定申告のやり方がわからないという方も多いでしょう。
そこで、PE-BANKを利用することで、仕事を提案してくれる「営業」や確定申告サポートなどの「経理」、その他作業「総務」に当たる仕事をまるごと任せることができます。
「他の業務で売り上げを落としたくない」「やりたくないことはやりたくない!」という方はPE-BANKを利用してみましょう。
\手厚いサポートで安心して働ける!/
評判4:福利厚生の手厚さがやばい
フリーランスなのに、こんなに手厚い福利厚生ってあるのかな、って思います。
PE-BANKのサポートは会社員以上の手厚さでヤバい
引用:X(旧Twitter)
PE-BANKでは会社員より優れた福利厚生があり、非常に好評です。
その中身は、「1万円のレジャー補助金」「有名チェアの購入割引」「アパマンショップ仲介手数料50%OFF」「家事代行サービス利用割引」などなど様々です。
その充実した福利厚生が目当てで利用してもお得でしょう。
\充実した福利厚生が評判!/
評判5:副業案件はない
PE-BANK客先常駐しかなく、
引用:X(旧Twitter)
副業的なものはできないって門前払い食らった
PE-BANKでは副業案件はありません。
そのため、フリーランスではない方は門前払いをくらってしまうと口コミがありました。
なぜならPE-BANKでは、常駐案件が中心に取り扱っているからです。
常駐案件とは、契約先の企業のオフィスで働くことです。
目安として2年程度の経験がある方でかつ、独立を果たしている方が利用者層(ターゲット)となります。
そのため、副業案件を探しているや経験が浅い方は、「レバテックフリーランス」を利用しましょう。
レバテックフリーランスは副業案件も取り扱っています。
実際の副業案件数は「7,473件」あるため、豊富なラインナップです。

副業案件を探しているなら「レバテックフリーランス」に登録しましょう。

\業界認知度・利用者数№1!/
公式サイト:https://freelance.levtech.jp
PE-BANKの強みはなんなのか?他転職サービスとの比較検証

これまでPE-BANKのユーザーの口コミ・評判をまとめてきました。
しかし、PE-BANKのSNSの口コミ・評判だけでは、実際のところ信憑性に欠けてしまいます。
そのため他の転職サービスと比較して、PE-BANKの強みを徹底的に検証していきます!
転職サービスの比較表
比較するフリーランスエージェントは、高単価案件に強みを持つ「PE-BANK」「ポテパンフリーランス」と、「ミッドワークス」、「ギークスジョブ」、「レバテックフリーランス」の4社にします。
次に比較条件は、「公開案件数」と「アプリ開発の案件数」、「関西勤務の案件数」、「特徴と福利厚生」です。
サービス名 | 公開案件 | アプリ | 関西 | 特徴/福利厚生 |
---|---|---|---|---|
PE-BANK | 5,463件 | 4,027件 (74%) | 1,274件 (23%) | 平均年収800万円以上 平均単価120万円 マージン公開 エンジニア紹介奨励金制度 有名チェアの購入割引 1万円のレジャー補助金 定期健康診断サポート |
ポテパンフリーランス | 931件 | 325件 (35%) | 41件 (4%) | 安定した収入が得られる案件が豊富 独立に強いプロがサポート ブランク期間なしで案件を提案 未公開求人が多数 業界最高レベルの高収入を実現 |
ミッドワークス | 10,517件 | 5,439件 (52%) | 15件 (0.1%) | 平均年収840万円 交通費支給 書籍、勉強費用支給 クラウドシステムの利用料負担 フリーランス協会無料入会 食事や旅行の割引特典 生命保険半額負担 |
ギークスジョブ | 5,461件 | 2,251件 (41%) | 454件 (8%) | 平均年収879万円 リモート案件80% 確定申告セミナー ヘルスケアやグルメの優待利用 各種オンライン学習 |
レバテックフリーランス | 76,661件 | 13,321件 (17%) | 7,658件 (10%) | 平均年収876万円 登録者数№1 業界認知度№1 業界最短クラス支払い 税務サポート ヘルスケア 食事や旅行の割引特典 契約トラブルなし |
比較検証して分かったPE-BANKのメリットや強み
比較検証して分かったPE-BANKのメリットや強みを、以下にまとめました。
- メリット1:マージンが公開されていてしかも安い
- メリット2:アプリ開発の案件がトップクラス
- メリット3:関西や地方ならダントツ
PE-BANKのメリット1:マージンが公開されていてしかも安い
他社はマージンを公開していないケースがほとんどです。
しかし、PE-BANKはマージンを公開している数少ない健全なサービスです。
実際にPE-BANKのマージンを見てみましょう。
報酬受取回数 | 利用者分配率 | PE-BANK分配率 |
---|---|---|
1回~12回 | 85% | 15% |
13回~24回 | 86% | 14% |
25回~36回 | 87% | 13% |
37回~48回 | 88% | 12% |
49回~60回 | 89% | 11% |
61回~72回 | 90% | 10% |
73回~84回 | 91% | 9% |
85回~ | 92% | 8% |
案件をこなすたびに安くなっていく仕組みです。
最初の12回まで15%のマージンが取られ、長く継続し85回目の報酬から最小値の8%というマージンになります。
ここまで詳細にマージンを公開しているサービスは他にありません。
利用者にとっては、健全である最大のアピールポイントでしょう。
信頼できるサービスを使いたいならPE-BANKは外せません。
\マージンが安くて信頼できる!/
PE-BANKのメリット2:関西や地方ならダントツ
主要のIT系のフリーランスエージェントの案件は首都圏に集中しています。
一方でPE-BANKは、首都圏だけでなく、関西や地方にまで案件を豊富に取り揃えています。
実際に関西の案件数は1,274件(23%)、その他地方の案件数2,932件(54%)です。
そのため、関西や地方の案件を探している方はPE-BANK一択になるでしょう。
しかし、首都圏の案件を探している方にとってはすこし不利になります。
なぜなら、首都圏の案件数は1,257件(23%)と他社より非常に低い割合だからです。
関西や地方の案件が欲しい方にはPE-BANKがおすすめ!
\関西・地方の案件が豊富!/
PE-BANKのメリット3:アプリ開発の案件がトップクラス
PE-BANKのアプリ開発の案件割合が74%と非常に高く、業界トップクラスです。
次に多いミッドワークスで52%なので、圧倒的な差で勝っています。
近年高性能なスマートフォンの普及によって、アプリ開発の需要はかなり増えています。
そのため、高単価で好条件の案件が多いのが特徴です。
アプリ開発の案件がトップクラスの、PE-BANKは外せません。
\アプリ開発の案件なら!/
比較検証して分かったPE-BANKのデメリットや弱み
反対に、比較検証して分かったPE-BANKのデメリットや弱みを、以下にまとめました。
- デメリット1:案件数ならレバテックフリーランスが一番
- デメリット2:福利厚生勝負ならミッドワークスが優勢
PE-BANKのデメリット1:案件数ならレバテックフリーランスが一番
案件数でエージェントを選ぶなら、圧倒的にレバテックフリーランスが1番です。
PE-BANKの案件数が約5,000件に対して、レバテックフリーランスがの案件数が約7万6,000件あるからです。
その差は15倍以上です。
案件数が多いと自分に合った仕事が見つかりやすいだけでなく、継続的に仕事ができる安心感にも繋がります。
そのため、エージェントを選ぶ際には、案件数を重視するのも大切です。
とはいえ、利用するエージェントを1つに絞る必要はありません。なぜなら、どのエージェントも無料で使うことができるからです。
複数登録することで、そのサービスのメリットだけを受けることができます。
PE-BANKのメリットも魅力的なので、レバテックフリーランスとPE-BANKの併用をおすすめします。

\圧倒的な案件数/
公式サイト:https://freelance.levtech.jp
PE-BANKのデメリット2:福利厚生勝負ならミッドワークスが優勢
PE-BANKの福利厚生は費用に充実しています。
しかし、ミッドワークスの福利厚生はその上をいきます。
ミッドワークスの福利厚生は「年間36万円の交通費支給」「書籍、勉強代月1万円支給」「経理クラウドサービス利用料負担」「生命保険半額負担」などなど。
このように非常に充実した福利厚生が揃っています。
さらに、ミッドワークスがすごいのは報酬保障がある点です。
万が一仕事が途切れた場合、契約単価の60%の保証してくれるサービスです。
例えば、月単価50万円の案件契約を行ったあと、なんらかの理由で、破棄されてしまった場合ミッドワークスは30万円を利用者にお支払いするというもの。
フリーランスとして働いているため、報酬を保障してくれるのは助かります。
福利厚生で選ぶなら、ミッドワークスがいいでしょう。

\福利厚生では一番!/
公式サイト:https://mid-works.com
比較検証した上での結論
PE-BANKを比較検証した上での、メリットとデメリットを下記にまとめました。
【PE-BANKのメリット】
- マージンが公開されていてしかも安い
- アプリ開発の案件がトップクラス
- 関西や地方ならダントツ
【PE-BANKのデメリット】
- 案件数ならレバテックフリーランスが一番
- 福利厚生勝負ならミッドワークスが優勢
実際にPE-BANKを提供している社員からの口コミと評判を調査

今度はPE-BANKで働く社員の意見をもとに、企業の評価を深掘りしていきます。
PE-BANKの特性やサービスを深く理解しているのは、中で働いている社員たちです。
社員が活気に満ちた環境で働けているなら、サービスの品質も連動するはずです。
リサーチ方法は、375万件以上の転職の口コミを掲載する「転職会議」の評価から徹底検証していきます!
【口コミ1】残業はあるが働きやすい環境(30代後半・男性)
法人営業でしたが家族の行事ごとや急な休みは比較的取得しやすかったです。
もちろん、休みの前に予想される仕事は予め済ませて置くのが基本んですが、休み当日には自分の担当顧客も可能な限り同僚が対応してくれます。
同僚が休みの日は逆に自分が対応してあげるので、一方的な貸しにはなりません。
残業はありますが家庭持ちにとっては働きやすい職場と言えると思います。
【口コミ2】個人事業主としてのいろはを教えてくれた(30代後半・男性)
ここは派遣従業員というよりも個人事業主として仕事をする感じになります。
したがって、ある程度自分の意見も言えますので金額についても納得がいかなければ断ることも可能です。まあ金額が高すぎると仕事にあるつけなくなる可能性はありますが。
そして個人事業主としてのいろはを教えていただけるところも入社理由でした。
【口コミ3】新規企業の開拓がしやすい(30代後半・男性)
【良い点】
ITフリーランスのエージェントとしてブランドが確率されているので新規企業開拓は行いやすい。アポイントを取らずとも企業側から人材募集のオーダーがきている。
【気になること・改善したほうがいい点】
上層部が高齢で定年退職まで何とか今の立ち位置を崩したくない意識がある。その為、新しいチャレンジができる可能性は低いと思う。その為、競合他社にどんどん追い抜かれていると感じる。
口コミ・評判から見えてきたPE-BANKに向いている人と向いてない人

ここまでの口コミ・評判やメリット・デメリットを参考にして、PE-BANKに向いている人と向いてない人をまとめました。
PE-BANKに向いている人
PE-BANKに向いている人は下記に該当する方です。
- 透明性があり信頼できるサービスが良い人
- 関西や地方の案件を探している人
- アプリ開発の案件を探している人
- 報酬につながらない仕事はできるだけしたくない人
\初心者からIT転職で年収アップ/
PE-BANKに向いていない人
PE-BANKに向いていない人は下記に該当する方です。
- 首都圏で働きたい人
- 常駐案件以外を探している人
- よりたくさんの案件から選びたい人
PE-BANKは、常駐案件を中心に取り扱っています。
そのため、案件の掛け持ちや副業案件は難しいです。
また、企業のオフィスで働かなければならないため、リモートワークを探している方にも不向きでしょう。
さらに、首都圏の案件を探しているならPE-BANKは向きません。
なぜなら、他のエージェントでは首都圏中心で案件を取り扱っているため、より豊富だからです。
より豊富な案件から探したいという方は「レバテックフリーランス」がおすすめです。
7万6,000件以上の案件があり、競合サービスとは比にならない差があります。
また、レバテックフリーランスは業界認知度・利用者数№1と、信頼性という点でもおすすめです。
PE-BANKは自分に向かないと思ったら、レバテックフリーランスに登録しましょう。

\圧倒的な案件数!/
公式サイト:https://freelance.levtech.jp
PE-BANKの会社概要

最後にPE-BANKの会社概要を下記にまとめます。
会社名 | 株式会社PE-BANK |
本社所在地 | 〒108-0074 東京都港区高輪2-15-8 グレイスビル泉岳寺前 |
従業員数 | 83人 ※2023年8月末現在 |
上場区分 | 非上場 |
特徴 | 低価格のマージンを公開 全国的に案件がある アプリ開発関連の案件が豊富 透明性のあるサービス展開 |
まとめ:PE-BANKは信頼性№1のサービス

PE-BANKの口コミ・評判とメリット・デメリットを改めてまとめると、
【PE-BANKの評判】
- 評判1:マージンが安くて信頼できる
- 評判2:案件の提案がバッチリ!
- 評判3:手厚いサポートで駆け出しフリーランスでも安心
- 評判4:福利厚生の手厚さがやばい
- 評判5:副業案件はない
【PE-BANKの強み】
- 強み1:マージンが公開されていてしかも安い
- 強み2:アプリ開発の案件がトップクラス
- 強み3:関西や地方ならダントツ
PE-BANKは透明性のあるサービスで信頼できる優良エージェントです。
マージンを公開しているサービスはほとんどないからです。
さらには、30年以上続く実績があり、利用者からはもちろん企業からの信頼が厚いサービスです。
PE-BANKの利用を検討しているなら、登録して非公開案件も確認してみることをおすすめします。

\透明性・信頼性で№1!/
公式サイト:https://pe-bank.jp