本サイトは一部プロモーションを含みます

【辛い?】カスタマーサクセスはやめとけと言われる理由を6つ紹介!

「無料ですぐに就活サポート&ESなしの特別推薦枠多数あり!」→詳細はコチラ

カスタマーサクセスへの転職を考えているけど、

「細かい業務内容を知りたい」

「カスタマーサクセスで検索する『やめとけ』と出てくるから不安になる…」

と感じている方のために、本記事では以下の項目を紹介します。

  1. カスタマーサクセスの基礎知識
  2. カスタマーサクセスはやめとけと言われる理由
  3. カスタマーサクセスの魅力や楽しさ
  4. カスタマーサクセスがおすすめの人・そうでない人
  5. カスタマーサクセスの転職で良い会社・悪い会社の特徴

近年、カスタマーサクセスを取り入れる会社が増えていることから、今後も需要のある仕事として注目を集めています。

「辛くてしんどい」と言われる理由をSNSを通じて実際に調査し、カスタマーサクセスの実態を探っていきましょう。

目次

カスタマーサクセスとは?業務内容と必要なスキル

カスタマーサクセスとは?業務内容と必要なスキル

カスタマーサクセスとは、「顧客の成功」という意味の英単語で、既に商品やサービスを購入している顧客に対して「顧客のサクセス=成功体験の実現」の支援を行う仕事です。

よく、カスタマーサクセスとカスタマーサポートは混同されますが、両者は違った仕事内容です。

カスタマーサクセスは「自社から顧客への働きかけ」であるのに対し、カスタマーサポート・コンサルは「顧客から自社への働きかけ」であるという点が両者の違いです。

カスタマーサクセスは、商品・サービスを購入した顧客に「自社製品で困っていることはありますか?」とか「他の商品も試してみませんか?」とアプローチし、満足度の向上を図ります。

一方、カスタマーサポートは、商品を使っている顧客が使い方が分からないといった場合にヘルプを求める場所なので、こちらから働きかけることはありません。

よく、会社のホームページにもカスタマーサポートの電話番号が掲載されていますが、カスタマーサクセスとは別の仕事になります。

具体的な仕事内容や必要なスキルについて以下で解説します。

  • 主な仕事内容
  • カスタマーサポート・コンサルの違い
  • 必要なスキル

スキルといっても特別な資格はいらないので、カスタマーサクセスは誰でも目指せるのが特徴です。以下で各詳細を解説します。

主な仕事内容

カスタマーサクセスの具体的な仕事内容は、以下のようなものが挙げられます。

  • 顧客データの分析
  • 電話やチャットを使って自社商品・サービスのサポート
  • 顧客に継続的に利用してもらうためのアプローチ
  • アップセル(顧客1人ひとりに対する売上向上)の提案

顧客データの分析

カスタマーサクセスでは、顧客のデータ分析を行います。

具体的には、顧客の年齢層や購入のタイミング、契約している機能の利用率などを分析し数値化します。

より顧客への理解を深められるのでコミュニケーションが円滑になったり、欲求を先回りして把握できるためサービス向上に繋げられるからです。

データを分析していると、中には飛び抜けて良い数値や悪い結果が計測されることがありますが、その理由や背景は何なのかを仮説立てて今後に活かす力が必要です。

電話やチャットでサービスを通じて顧客のサポートを行うのも、カスタマーサクセスの仕事です。

電話やチャットを使って自社商品・サービスのサポート

ある程度、商品やサービスの特徴を説明した上で契約を結びますが、その説明で顧客は全てを理解しているわけではありません。

契約した顧客が商品やサービスのことを理解せずに使い続けていると、不明点や不安が残り契約を早々に打ち切られるリスクがあります。

商品の使い方や不明点を丁寧に説明し、サポートすることで契約継続率のアップに繋がります。

顧客に継続的に利用してもらうためのアプローチ

顧客が現在購入している商品を使い終わったら、自社との関係を終了するのではなく、継続して使ってもらえるようにアプローチする役割も担います。

よく商品を買ったり、サブスクに登録したりすると、「このようなおすすめの商品もありますよ」といったメールマガジン(メルマガ)が送られてきますが、これもカスタマーサクセスによる顧客の満足度を上げる仕事の1つです。

カスタマーサクセスが目指すのは継続的な購入や契約なので、新商品を提案したり購入数を増やしたりと、顧客に合わせたアプローチの仕方が求められます。

アップセル(顧客1人ひとりに対する売上向上)の提案

アップセルの提案もカスタマーサクセスの仕事に欠かせません。アップセルとは、顧客1人当たりの売上単価を伸ばす取り組みのことを指します。

例えば、顧客1人に対して1万円の売上がある場合、10人に販売すると10万円の売上額になります。さらに売上額を上げるために、顧客1人に対して2万円の売上を伸ばすことで、新たな顧客を増やさずに売上の増加が可能です。

どのようにすれば効率よく売上アップに繋がるのかといった、戦略の考案や提案も業務の1つです。

上記のように、カスタマーサクセスは、顧客をあらゆる角度からサポートする業務を行います。

必要なスキル

カスタマーサクセスとして活躍するには、以下のようなスキルが求められます。

必要なスキルスキルを必要とする理由
コミュニケーションスキル・顧客の満足度を上げるには共感することが不可欠・他部署との連携も重要
自社商品・サービスに関する深い理解力・顧客の質問に答える・より良い利用方法を提案する
忍耐力・クレーム処理を行うこともある・顧客と他部署との板挟みに耐えなければならない
課題発見・問題解決スキル・先手を打って行動することで顧客満足度が上がる
分析力・顧客のデータを分析しサービス向上につなげる

このようにカスタマーサクセスは、顧客や他部署ともコミュニケーションが必要なため、総合的な人間力が求められます。とはいえ、カスタマーサクセスをするのには、特別な資格は必要ないので、誰でもチャレンジできるのが特徴です。

【リアルな苦労や悩みを紹介】カスタマーサクセスへの転職はやめとけと言われる理由6つ

【リアルな苦労や悩みを紹介】カスタマーサクセスへの転職はやめとけと言われる理由6つ

次にTwitterでカスタマーサクセスの口コミをもとにした調査をもとに、「カスタマーサクセスはやめとけ」と言われる6つの理由をお伝えします。

  • クレーム処理の量がすごい
  • 社内での立場位置が微妙
  • 目標達成のためのプレッシャーが大きい
  • 求められるスキルは想像以上
  • 業務量の多さやスピードについていけなくて激務
  • 顧客に共感し切れない

総括すると、口コミ内容の多くはクレーム処理に関する愚痴で、上記内容の半数以上を占めていました。

他にも、プレッシャーや顧客対応の難しさなど、精神的苦痛を訴える口コミが多数ありました。

クレーム処理の量がすごい

「やめとけ」と言われる理由No.1であろう理由が、「クレーム処理の多さ」です。

あははははは!!!カスタマーサクセスで採用されてるのに業務内容はクレーム処理班じゃん!!あはははははははは!!!!

引用元:Twitter(SaaSで働く千尋)

なんでスタートアップのひとってクレーム対応のことをカスタマーサクセスって呼ぶん?

引用元:Twitter(愚直)

営業向いてないと思った人がカスタマーサクセスに転職したら、カスタマーサクセスというよりもカスタマーサポートで、クレーム受付ばかりして結局疲弊して辞めちゃう現象をなんとかしたい

引用元:Twitter(ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹))

上記のように、カスタマーサクセス関連の口コミを調査していても、クレーム処理に悩まされる書き込みの多さが目立ちました。

顧客の満足感を満たすためには、クレーム処理は避けて通れない作業ですが、あまりの多さに限界を感じる人もいるようです。

ただ、カスタマーサクセスの仕事は、データ分析や自社商品の説明など多岐に渡ります。転職してすぐは、専門的なノウハウが身についていないので、仕事を覚える意味でクレーム対応からスタートする場合が多いと想像できます。

初めはクレームの対応でも、徐々に他の業務が中心になるため、最初の数ヶ月は踏ん張り所です。

またクレーム処理と捉えずに、「お客様の要望に応える」とか「自社の売上改善の施策につながる」と意識を変えるだけでも、やりがいが格段にアップします。

社内での立ち位置が微妙

2つ目は、顧客を獲得する営業部と、商品やサービスを作る開発部の板挟みにといった社内での立ち位置が難しい職種である点があげられます。

これはきつい。私に言わないでってなる。DIDX、カスタマーサクセスの部門の人なら共感してくれるか?
先のことはわからん!目の前の客を大事にしろ!って営業も、将来を見据え、仕組みをつくれっていう開発なり上司

引用元:Twitter(板挟みサラリーマン)

こちらは、単にクレームの内容を報告するのではなく、「どうすれば改善に繋がるのか力を貸して欲しい」と、相手を立てた表現をすることで受け取る側の印象も変わります。

顧客対応と同様に、各部署の立場に立って考える習慣を身に付けられると良いでしょう。

目標達成のためのプレッシャーが大きい

「目標達成のプレッシャーの大きさ」も、カスタマーサクセスはやめとけと言われる理由の1つです。

カスタマーサクセスってプレッシャーをとても感じる職業だなと個人的には思うのですが、そんなの全く感じさせないぐらいニコニコしてるのが正解かなって最近思ってます。

引用元:Twitter(ひろせ)

カスタマーサクセスでは、顧客の解約率や継続率が目標数値として掲げられるため、いかに取りこぼさないように維持していくかというプレッシャーがかかります。

「せっかく契約に結びつけた顧客を手放してはいけない」というのは、確かに精神的負担になるかもしれません。

しかし、どんな仕事に就いても目標達成のための課題はあるため、このプレッシャーはカスタマーサクセスだけが特別大きい訳ではないと理解しておきましょう。

また、カスタマーサクセスの業務は、徐々に顧客と信頼関係を築いていく地道なものなので、目に見えた結果として現れるのに数ヶ月単位の期間を要します。それを踏まえた無理のない目標設定になっているのかでも、プレッシャーのかかり具合は変わってきます。

求められるスキルは想像以上

カスタマーサクセスをやめとけと言われるのには、「想像以上に高いスキルを求められる」こともあげられます。

アカウント営業とプロジェクトマネジメントこの2つはカスタマーサクセスにとって必要なスキル「カスタマーサクセス」という職種から生まれてきたスキルではないけど必要つまり、色んな職種に求められるハイレベルなスキルの集大成がカスタマーサクセスってことかな?

引用元:Twitter(藤中 貴司)

上記の『必要なスキル』でもお伝えしたように、カスタマーサクセスにはコミュニケーション能力や自己解決能力など多くのスキルが必要です。また、これらのスキルには上限がないため、高いレベルを追いかけるあまり辛いと感じることもあります。

カスタマーサクセスになるために特別な資格はいりませんが、以下のような資格があると業務に役立ちます。

<カスタマーサクセスで持っておくと役立つ資格>
営業士統計検定問題解決力検定  etc

どんな仕事でもスキルアップのための勉強は不可欠ですが、資格取得という目標があるとモチベーションが上がり効率よくスキル向上を目指せるのがメリットです。

資格を持っていると転職にも有利なので、今後のキャリアアップにも役立てられるでしょう。

業務量の多さやスピードについていけなくて激務

カスタマーサクセスは、「業務量の多さや仕事のスピードが早く激務」であることから、やめとけと言われるケースもあります。

インサイドセールスもフィールドセールスもカスタマーサクセスも行えっていう今の会社、正直しんどい。

引用元:Twitter(アザラシ@情報セキュリティ)

特に駆け出しの小さな企業では、顧客数と社員数のバランスが保てておらず、細かい業務の割り振りができていないことが多いです。カスタマーサクセスがどこまでの仕事を行えば良いかがぼんやりとしているので、多くの業務が割り振られて激務化してしまいがちです。

とにかくスキルを付けたいと意気込みたい場合は、少々激務の会社でも良い経験になりますが、未経験で不安という人は作業が細分化され研修制度の整った企業をおすすめします。

顧客に共感し切れない

いくらお客様の満足度を上げることがカスタマーサクセスの仕事と言われても、「顧客に共感し切れなくて辛くてやめたい」と思う人も多いようです。

カスタマーサクセスとしてどうしても顧客の立場になって、要望を叶えてあげたいという気持ちはあるのに、不躾だと一気にやる気なくすのでカスタマーサクセス向いてない
引用元:Twitter(首無しキリン)

カスタマーサクセスでは、様々な顧客と接点を持ちます。上記の口コミのようにカスタマーサクセスへのあたりがきつい顧客だと、どうしても共感したいというモチベーションは下がるでしょう。

ただ、どんな顧客でも事情があって自社の商品やサービスを利用します。その理由が見えてくると、悪態や暴言の背景も少しずつ分かるようになるので顧客への共感に近付けます。

やめとけと言われるカスタマーサクセスに転職をおすすめする理由を紹介

やめとけと言われるカスタマーサクセスに転職をおすすめする理由を紹介

ここまで、「カスタマーサクセスへの転職はやめとけ」と言われる理由を紹介しましたが、それでも、カスタマーサクセスはおすすめの転職先と勧められることがあります。

しんどくて辛いと言われるカスタマーサクセスでも、転職をおすすめするメリットを解説しましょう。

  • 市場価値が高く将来性がある
  • 年収はハイクラスも狙える
  • 異業種へのキャリアアップに繋がる

市場価値が高く将来性がある

カスタマーサクセスへの転職をおすすめする理由には、市場価値が高く将来性があることがあげられます。

市場価値とは、年間の業界全体の総売り上げを表す数字で、カスタマーサクセスの数値は年々拡大しています。

ITR社の調査によると、カスタマーサクセスを取り扱う国内ベンダー企業の売上は、2021年から2026年で40億円成長すると予測されていて、このまま行くとさらなる成長を遂げることが予測できます。

カスタマーサクセスを取り扱う国内ベンダー企業の売上データ

画像引用:ITR Market View:カスタマーサクセス市場2022

また、CustomerCoreの「カスタマーサクセスに関する意識調査」の調べによると、IT企業の経営層およびマネジメント層の約52%がカスタマーサクセスの存在を認知しています。その内の約70%が事業戦略を立案する上で、重要と考えていることが分かりました。

上記の内容からも、カスタマーサクセスは今後も求人数は増えると言えるでしょう。

年収はハイクラスも狙える

カスタマーサクセスへの転職がおすすめなのは、年収800万円以上のハイクラス年収も狙える職種であることもあげられます。

求人サイトindeedにおいて調査した結果、カスタマーサクセスの年収は以下のとおりとなりました。

職種名平均年収最低年収最高年収
カスタマーサクセス392万円300万円台1,000万円台

平均年収は少々低いように感じられるかもしれませんが、未経験者応募可能となっている年収300万円以下の企業求人が2万件以上と全体の3分の1を占めています。

しかし、リーダーやマネージャークラスになると年収700万円から1000万円を超える求人が4,500件以上あったため、経験を積むごとに収入アップが狙える仕事であることも想像できます。

400万円以下の求人数21,459件
700万円以上の求人数4,568件

また、未経験者応募可能の求人数の多さから、カスタマーサクセスの経験が無くても挑戦しやすい仕事であることが伺えるでしょう。

カスタマーサクセスの年収が高いか否かを判断するために、未経験からでも転職に挑戦しやすいとされている職種と比較してみましょう。

職種名平均年収最低年収最高年収
一般事務354.5万円200万円台600万円台(総合職含む)
接客販売355.9万円200万円台600万円台(営業含む)

上記の仕事と比べても、平均年収は50万円近くカスタマーサクセスが高いです。また、年収400万円以上の求人は全体の2割程度であったため、年収アップは難しいことが伝わってきます。

上記でもお伝えしたとおり、カスタマーサクセスは今、大きく成長している業種です。カスタマーサクセスを取り入れる企業が増えると、優秀な人材を集めるために年収をアップする会社が増える可能性も高いでしょう。

異業種へのキャリアアップに繋がる

「異業種へのキャリアアップにも繋がりやすい」ため、カスタマーサクセスは転職にはおすすめです。

カスタマーサクセスでは、データ分析スキルや課題発見・解決スキル、営業技術など様々なスキルが必要です。そのため異業種へのキャリア形成に繋がりやすくなります

カスタマーサクセスを経験後に転職先として人気な職種は、以下のとおりです。

職種仕事の概要
人材系企業求職者と企業をマッチングさせる
WebマーケテイングWebサイトのデータ分析を行い集客や閲覧数を増やす
企業コンサルタント企業の状況を調査や分析、仮説検証し、最適な戦略プランを立てる

上記の職種には、いずれもカスタマーサクセスの経験が活かされて、年収が高いことが共通しています。

カスタマーサクセスでの経験は、他の業種でも使えるスキルが詰まっているので、キャリア形成にも役立てられます。

カスタマーサクセスの魅力や楽しさ

カスタマーサクセスの魅力や楽しさ

ここからは、カスタマーサクセスの魅力や楽しさを紹介していきます。

<カスタマーサクセスの魅力・楽しさ>

  • 顧客の声を直接聞ける
  • 顧客の成功をいち早く知れる
  • サービスや製品の開発に関われる

カスタマーサクセスの最も大きな魅力は、顧客の成功を一緒に分かち合えることです。

カスタマーサクセスで何が楽しいかというと"自分の頑張りが、お客様の課題解決に直結すること"なんですよね。やればやるだけ達成感が生まれる沼。

引用元:Twitter(千葉貴史)

カスタマーサクセスしてて1番楽しいなって思うのは、沢山の具体的な課題が集まってきて、それらをサービスのアップデートのハブになれて、サービスの成長も強く感じられる。営業でも近い経験できるけど分業すると深入りできなくなるので、なんやかんやカスタマーサクセスのポジションが好きです

引用元:Twitter(カスタマーサクセス実行係/三毛猫ムタくん)

「やめとけ」と言われるカスタマーサクセス業界でも、やりがいを見出して楽しいと感じている人もたくさんいることが分かりました。

顧客と1番近い存在であるカスタマーサクセスは、普段から顧客の声に耳を傾け、自分の提案やアプローチによって課題が解消されたときに、達成感や喜びを感じられます。

他人の力になれることが嬉しいと感じる人や、誰かの支えになりたいと思える場合は、カスタマーサクセスの仕事が魅力的で楽しいと思えるでしょう。

カスタマーサクセスへの転職が向いている人

カスタマーサクセスへの転職が向いている人

カスタマーサクセスの辛さと魅力の両方が分かったところで、自分がカスタマーサクセスの仕事に向いているのかをチェックしてみましょう。

  • コミュニケーション能力が高い人
  • 困難を自ら解決できる力のある人
  • データに基づいた分析ができる人
  • 企画立案や業務設計をすることに喜びを感じる人

カスタマーサクセスの仕事内容から、どの様な素質を持った人が向いているのかを調べました。

コミュニケーション能力が高い人

「コミュニケーション能力が高い人」は、カスタマーサクセスにおいて活躍しやすいでしょう。

カスタマーサクセスでは、顧客との信頼関係や他部署との連携が必須であるため、コミュニケーションスキルは欠かせません。

コミュニケーションは、以下のような方法を取り入れることで、相手とよりスムーズなやり取りができるようになります。

コミュニケーションの方法具体例
口頭言葉で伝える
非言語仕草や表情から思いを表現する
文章文面で伝える(パンフレット・メモ・メール・チャットなど)
視覚情報写真・グラフ・絵などを用いて伝える

また、自分の意思を伝えるだけでなく、相手の意見をヒアリングし共感する力や要件を短くまとめて分かりやすく伝える能力も必要です。

困難を自ら解決できる力のある人

「自ら課題を見つけ困難を解決できる能力のある人」は、カスタマーサクセス向きの人材です。

課題や問題がある状態で、自社商品・サービスを利用しても、顧客の満足や成功には届かないため契約は長続きしません。そのため、顧客にとって不利益となる部分にいち早く気付き、自ら改善に向けて動き出せる自己解決能力が高い人はカスタマーサクセス向きです。

自己解決能力が高い人には、疑問に思ったことは自ら調べたり質問をしたりと、困難に対して積極的に行動する力があります。

日頃から、常に上司の指示を待つような受け身の姿勢ではなく、顧客が解約した場合は「なぜ契約してもらえなかったのか」と自ら原因を突き止める行動を取りましょう。

データに基づいた分析ができる人

「データに基づいた分析が得意な人」もカスタマーサクセスで成功しやすいです。

カスタマーサクセスでは顧客のデータ分析も重要な業務の1つです。データ分析を行うことにより、顧客が何に困っているかや進もうとしている方向性を先回りして把握できます。

過去のヒアリング内容や実際の売上の数値などを用いて分析を先立って行うことで、本当に顧客が求めていることの提案が可能となります。

筋道を立てた緻密なデータ分析ができる人は、カスタマーサクセスで活躍しやすいでしょう。

企画立案や業務設計をすることに喜びを感じる人

「企画提案や業務設計が楽しいと思える人」もカスタマーサクセスに向いています。

顧客の満足度を上げるためには、商品やサービスの成功体験につながる活用方法や事例を紹介するといったイベント・セミナーを企画提案することも仕事の1つです。

また、カスタマーサクセスは、顧客の声を直接聞ける立場です。ときには「こんな機能があれば良い」や「ここが使いにくい」など、顧客の生の声を他部署に報告し、自分が中心となって軌道修正する力が求められます。

仕事に対して、とりあえず現状維持をするといった保守的な考えではなく、自らアイディアを出すことに喜びを感じる人は力を発揮しやすいでしょう。

カスタマーサクセスへの転職が向いていない人

カスタマーサクセスへの転職が向いていない人

次に、カスタマーサクセスへの転職が向かない人の特徴を解説します。

  • 指示がないと不安な人
  • 他人とのコミュニケーションを極力避けたい人
  • すぐに結果や成果を求める人

単に「給料が良いから」といった理由でカスタマーサクセスを選ぼうとしている場合は、自分に当てはまっている部分がないか要注意です。

指示がないと不安な人

カスタマーサクセスでは、仕事をする上で「指示がないと不安」と感じる人は不向きかもしれません。

理由は、実際に顧客と接しているのは上司ではなく、カスタマーサクセスだからです。

顧客の欲求や心理を正確に感じ取れるのはカスタマーサクセスなので、顧客と直接やり取りをしない上司には、どんな課題が隠れているかの判断ができません。

そのため、常に上司の指示を待ち、自ら動こうとしない人はカスタマーサクセスの仕事をしても上手くいかないでしょう。

ヒアリングした結果と今後の対策をまとめて、「〇〇をしようと思いますが、どう思われますか?」など、自らの考えを伝えて行動する姿勢が求められます。

他人とのコミュニケーションを極力避けたい人

「他人とのコミュニケーションを避けて仕事をしたい人」も、カスタマーサクセスには向きません。

カスタマーサクセスは、顧客の成功を支援するのが仕事であるため、定期的な顧客とのコミュニケーションは欠かせません。

また、自社商品やサービスに課題が見つかった場合は、開発部や営業部など他部署へと報告し、共に今後の改善に取り組む必要があるため社内でのコミュニケーションも必須です。

ただ、カスタマーサクセスには、ヒアリング内容や業務成績などのデータを自分1人でコツコツと分析する力も重要となります。

すぐに結果や成果を求める人

仕事に対して「すぐに目に見えた結果や成果を求める人」も、カスタマーサクセスでは上手くいかない可能性が高いです。

カスタマーサクセスの仕事は、顧客への提案や改善を続けることで、商品やサービスの利用率や満足度が少しずつ上がっていくようなイメージになります。

自社商品を顧客が使用したとしても、「1週間で売上が急増する」と言ったように、短期間で成果が出ることは異例で、目に見えた効果が現れるには数ヶ月〜数年の時間が必要です。

日々の顧客へのヒアリングやクレーム対応で目視できる数字が現れなくても、「積み重ねることで成果に繋がる」と考えることでモチベーションを保ちやすくなります。

カスタマーサクセスへの転職後のキャリア

カスタマーサクセスへの転職後のキャリア

転職後は、以下のようなキャリア形成がイメージできます。

  • マネージャーやリーダーに昇進する
  • カスタマーサクセスの専門性を追求する
  • 他部署や別部門に異動する

マネージャーやリーダーになると、顧客の対応だけでなく他部署との連携や、サポート内容全体の見直しや改善を任されるようになります。解約率が低いといった良好な数字を残すと昇進の可能性が高いです。

そこから、カスタマーサクセス部門全体を見渡せる視野が持てるようになると、企画部門や商品開発の仕組み作りなど自社商品を支える根底部分の業務にも携わるようになります。専門性の高い社員として重宝されるでしょう。

さらに、カスタマーサクセスの知識と経験があれば、社内の別部署や別部門への異動も可能です。

カスタマーサクセスでは、問題解決能力やデータ分析など他部署でも必要とされるスキルが身に付きます。顧客の声を直接聞いてきた経験を活かして、商品やサービスが売れる環境を作るマーケティング部門に抜擢されるケースも多いです。

多くの能力を必要とされるカスタマーサクセスは、キャリアアップにも有利な職種であることが分かります。

カスタマーサクセスへの転職で失敗しないための成功の鍵は会社選び

カスタマーサクセスへの転職で失敗しないための成功の鍵は会社選び

「カスタマーサクセスは辛くてしんどい」と感じるか、「なって良かった」と思えるかは、転職先の会社選びでも左右されます。

選んではいけない会社の特徴と、どのような企業を選ぶのかポイントをお伝えします。

  • こんな会社はやめとけ!悪いカスタマーサクセスの会社の特徴
  • カスタマーサクセス未経験者の転職におすすめする企業の特徴

こんな会社はやめとけ!悪いカスタマーサクセスの会社の特徴

カスタマーサクセスの中でも大変で辛いと感じやすい会社の特徴には、とにかく売上を重視する会社や、商品やサービスの開発自体が上手くいっていないケースが多いです。

顧客よりも自社の利益を優先する

顧客の満足や成功よりも「自社の利益を最優先する会社」は、働いていてもしんどいと感じやすいでしょう。

どのような会社においても、売上向上のために施策の方法や方向性を変えることがあります。そのときに、カスタマーサクセスの声が経営陣に届けられるかは、注目したいポイントです。

顧客と最も近い位置にいるカスタマーサクセスに何も耳を傾けずに、売上獲得のために強引な施策を行う会社は、辛い状況になりやすいです。

会社全体の雰囲気が、顧客の体験や成功を第一に考えた上で売上に繋がるという方向性であると、カスタマーサクセスとしてのやりがいも見出しやすいでしょう。

どんな顧客であってもとりあえず契約する

売上のために「どんな顧客であってもとりあえず契約する」という会社も要注意です。

カスタマーサクセスは、顧客の課題と商品やサービスのギャップを埋める立ち位置です。

新規獲得の件数を第1として、自社サービスのイメージを問わずどんな顧客でも契約してしまうと、その後のフォローが難しく契約継続に必要以上の労力がかかります。

また、目先の売上のためのとりあえずの顧客が増えてしまうと、本来手厚くフォローすべき顧客にも手が回らなくなり、解約数が増えるという問題も発生します。

無形商材でセールスとカスタマーサクセスで分業してる会社。ちゃんと仕組み作らないとカスタマーサクセスがメンタル病む可能性結構ありますよね。セールスが「めちゃ効果出ますよ!(正直キツイ)」で受注してカスタマーサクセスにクレーム行くパターン。セールスにも責任持たせる仕組みが必要すな。

引用元:Twitter(康平@はたらくをおもしろく)

誰彼かまわず顧客を獲得するのではなく、自社との相性を見極めてから契約する姿勢の会社だと、カスタマーサクセスの負担も少なくパフォーマンスも発揮しやすいでしょう。

開発体制が弱い

カスタマーサクセス以前に、自社商品やサービスの「開発体制が弱い会社」も働く上でしんどい傾向にあります。

そもそも良い商品やサービスがなければ顧客の獲得は難しいため、開発にお金をかけず開発体制のもろい会社のカスタマーサクセスは厳しい立場となります。

どんなにカスタマーサクセスの体制が整っていても、商品やサービスの改善がされない場合には、顧客のフォローにも限界が生じるからです。

また、商品開発に携わる「開発部やエンジニアの求人が常に掲載されている」という会社は要注意です。求人を探す際には、他部署の情報も同時に調べておくと良いでしょう。

カスタマーサクセス未経験者の転職におすすめする企業の特徴

続いて、カスタマーサクセス未経験者におすすめの企業の特徴を解説します。

「研修制度が充実して未経験でも安心感のあるタイプの企業」と、「とにかくスキルを付けて成長したい場合の企業」の2種類を紹介していきます。

スタートアップ上位企業

まず、未経験でカスタマーサクセスに転職する場合には、「スタートアップ上位企業」をおすすめします。

スタートアップ企業とは、これまでになかった新しいビジネスモデルを持つ企業を指し、 ゼロの状態から2〜3年の短期間で結果を出し、社会貢献をしているのが特徴です。

中でも、売上が高く社員数が100人以上の大規模な会社をスタートアップ上位企業と言い、具体的な会社には、メルカリやBASEなどがあげられます。

スタートアップは、創設して数年の企業が多いので、今後の事業拡大や成長のために積極的に人員を募集しているため、未経験者でも採用されやすいです。また、ある程度結果を残しているスタートアップの上位企業では、研修制度が整っていることが多く、未経験でも基本的なノウハウを学びやすい環境が整っています。

スタートアップ上位企業でカスタマーサクセスとして経験を積んだ上で、高年収の外資系IT企業も狙えるため、長期目線でキャリアアップしやすいのもメリットです。

ベンチャー企業

もう1つ転職におすすめなのは、「ベンチャー企業」です。

ベンチャー企業とは、大企業では行わないような斬新なアイディアの元で事業を進める、成長過程にある会社を指します。

上記で説明したスタートアップ企業と似ていますが、ベンチャー企業は、既にあるビジネスモデルからさらに工夫をして収益を伸ばそうとする会社です。創設から2〜3年と間もなく、社員も100人以下と小規模であるのが特徴です。

カスタマーサクセス未経験者の中でも、「スキルを付けたい」という人にベンチャー企業は向いています。

ベンチャー企業は、駆け出しの会社であるため社内の細かい制度が整っておらず、労働環境としては厳しいことが想像できます。

しかし、商品やサービスがどのようにして売れていくかという過程を目の当たりにできるので、今後のカスタマーサクセスとしての視野が広がりやすくなります。また、社員の数も少なく研修制度もないことが多いため、自分で考えて行動する力が問われ、自己解決能力が大きく成長します。

ベンチャー企業は、少人数である分、一般社員と社長や上層部との距離が近いため、自分の意見も言いやすく社内の風通しが良いというのも利点です。

カスタマーサクセスへの転職の失敗を避けるに成功させるのはエージェントの活用がおすすめ

カスタマーサクセスへの転職の失敗を避けるに成功させるのはエージェントの活用がおすすめ

カスタマーサクセスの転職を成功させるためには、転職先の会社選びが大切であることが分かりました。しかし、数あるカスタマーサクセスの求人の中から優良かつ自分の条件に合った企業を探すのは至難の技です。

そこで、カスタマーサクセスへの転職には転職エージェントの活用がおすすめです。

転職エージェントは、自分の条件に合う企業の求人を紹介してもらえるサービスで、活用することにより以下のようなメリットがあります。

  • スタッフの内部調査により転職後のミスマッチが少ない
  • 数ある求人から自分に合ったものだけを紹介してもらえる
  • 面接や履歴書添削など転職活動全般のサポートが受けられる

スタッフが、各企業の残業の実態や職場の雰囲気など、求人票だけでは分からない内部事情まで調査しているので、転職後のミスマッチが起こりにくいです。

また、登録したプロフィールに合った好条件の求人を見つけてもらえ、自分1人では不安な面接対策や履歴書の添削などのサポートを受けられるので、効率よく転職活動ができます。

ここからは、「求人数・フォローの手厚さ・未経験でも転職しやすい」の3つの観点から、カスタマーサクセスへの転職に強いおすすめのエージェントを紹介しましょう。

  • リクルートエージェント
  • doda
  • マーキャリNEXT CAREER

リクルートエージェント

運営会社株式会社リクルート
カスタマーサクセス公開求人数3,765件
対応地域全国
料金無料
公式サイトhttps://www.r-agent.com/

リクルートエージェントは、公開求人数が約447,000件非公開求人数が約327,000件と、求人数が業界最大級の転職エージェントです。

他社と比べても求人数が多く、カスタマーサクセスで調べただけでも3,000件以上の情報がヒットしました。

転職エージェントは2〜3社に登録しておくと、自分に合ったサービスが見つかりやすく、効率よく転職活動ができます。まずは、求人数の幅を広げるために、とりあえずの1社としてリクルートエージェントに登録することをおすすめします。

doda

運営会社パーソルキャリア株式会社
カスタマーサクセス公開求人数2,554件
対応地域全国
料金無料
公式サイトhttps://doda.jp/consultant/

dodaは、公開求人数が約190,000件以上と豊富な上に、サポート内容やアドバイザーの質が高いと評判の転職エージェントです。

手厚い履歴書や面接対策が受けられ、オンラインで参加できる転職フェアやセミナーが常時開催されているので、「1人で転職活動するのが不安」という方におすすめ。

求人紹介数、サポート内容のどちらもバランスよく受けられるのがdodaの強みです。

マーキャリNEXT CAREER

運営会社株式会社エムエム総研
求人数2000件以上
対応地域全国
料金無料
公式サイトhttps://next.mar-cari.jp/

マーキャリNEXT CAREERは、IT技術を使った営業職に特化したエージェントで、カスタマーサクセスの求人の取り扱いも多いのが特徴です。

カスタマーサクセスの求人先はIT関連会社が多い傾向にあります。元々ITに特化したサービスのため、求人が探しやすく効率的に転職活動ができます。

転職後のスタマーサクセスの業務に役立つ、マーキャリNEXT CAREER独自のデジタルセールス職の動画を全30講義を無料で視聴できるサービスも充実。

異業種転職へのフォローに力を入れているので、未経験者からカスタマーサクセスを目指す場合は登録をおすすめします。

カスタマーサクセスに関するよくある質問

カスタマーサクセスに関するよくある質問

カスタマーサクセスに関するよくある質問を以下にまとめました。

カスタマーサクセスはどのような業界から求人が出ていますか?

カスタマーサクセスの求人は、企業の商品やサービスを固定の月額料金で利用できるサブスクリプションサービスを取り扱う会社が多い傾向にあります。

顧客に自社のサブスクを継続して利用してもらうためにも、カスタマーサクセスによるサポートが必要と考える会社が多いことが理由です。

未経験からカスタマーサクセスへの転職は可能ですか?

未経験からでもカスタマーサクセスへの転職は可能です。

ただ、経験者を優遇して採用する企業が多いため、未経験者の応募はハードルが高くなりがちです。自分1人で転職をしようとするのではなく、転職エージェントの利用をおすすめします。

また、カスタマーサクセスを目指す場合は、以下のような転職エージェントに登録しておきましょう。

  • 求人数が豊富
  • 面接対策や書類の添削など手厚いサポートが受けられる
  • IT関連求人を多く取り扱う

1つに絞ろうとせず、複数個登録することで自分に合ったサービスのエージェントが見つかり、転職がスムーズにしやすくなります。

やめとけ!と言われてもカスタマーサクセスへの転職を考える人は本当に向いている

やめとけ!と言われてもカスタマーサクセスへの転職を考える人は本当に向いている

調査の結果、カスタマーサクセスへの転職を「やめとけ」と言われる理由には、主に以下の理由が多いことが分かりました。

  • クレーム処理の多さ
  • 求められるスキルが想像以上
  • 業務量が多くて多忙
  • 顧客に共感できない

人間関係や専門的な知識の習得に苦労する場面が多いというのが伝わってきます。

しかし、カスタマーサクセスは、自社商品を通して顧客の成功や満足を体験することを手助けする仕事です。顧客のサポートに回る立場として、上記の悩みを乗り越える力が絶対に必要であるとも捉えられます。

すなわち、「人と関わることが好き」という方や「コツコツと努力することが苦にならない」という人にとっては、自分の長所を活かして働ける、とてもやりがいのある仕事です。

「やめとけ」と言われる理由を知った上で、「それでもカスタマーサクセスになりたい」と思える人は、良いカスタマーサクセスになれる素質があり、向いている人材と捉えられるでしょう。

TOP