「ISTJは性格悪いって本当かな?」
「ISTJの適職・向いてる仕事ってなんだろう?」
ISTJ(管理者型)とは、MBTI診断における16個のパーソナリティタイプの1つで、内向的や分析的、論理的、判断的などの特徴があります。
そしてISTJの方は、柔軟性やクリエイティブ性が必要な仕事は合わないことが多いため、自分に向いてる仕事を見つけることが重要です。
そこで今回は以下の内容を解説します。
- ISTJは性格悪い?冷たい?
- ISTJはモテない?恋愛事情は?
- ISTJ(管理者型)に向いてる仕事と向いていない仕事の特徴
- ISTJ(管理者型)の適職・向いてる仕事10選!
10分ほどで読めますので、ISTJの就活生や転職者の方は、ぜひご一読を!
【MBTI診断】16personalitiesのISTJ(管理者型)の性格とは

ISTJ(管理者型)の性格について、以下の4つを解説します。
- MBTI診断のISTJはどんな人?性格を解説
- 「ISTJ-A」と「ISTJ-T」の違いとは?
- ISTJのあるあるを紹介
- ISTJの有名人一覧|韓国アイドルやアニメキャラも
それぞれ見ていきましょう。
MBTI診断のISTJはどんな人?性格を解説
MBTI診断のISTJタイプは、以下の3つの特徴を持っています。
- 真面目で責任感が強い
- 忍耐力がある
- 細部にこだわれる
ISTJの方は真面目で責任感が強いため、自分の仕事や約束をきちんと果たすことを重視します。
また、ISTJの方は忍耐力があり、困難な状況や挑戦に対しても、継続的な努力を通じて目標を達成しようとする傾向があります。
さらに、ISTJの方は細部に注意を払えるため、誤りやミスを避けるために入念に計画し、細かい作業にも丁寧に取り組むことが特徴です。
「ISTJ-A」と「ISTJ-T」の違いとは?
「ISTJ-A」と「ISTJ-T」は、MBTI診断におけるISTJの2つのサブタイプで、それぞれ異なる特徴や性格傾向を持っています。
まず「ISTJ-A」の方は、責任感が非常に強く、行動力と決断力を備えているため、コンサルタントやプロジェクトマネージャーに向いています。
一方で、「ISTJ-T」の方は細部に注意を払えて、仕事でのミスが少ないため、ビジネスアナリストや公認会計士に向いているでしょう。
ISTJの方は自分が「ISTJ-A」と「ISTJ-T」のどちらかを把握することで、より自分に合った職業を選べるようになるでしょう。
ISTJのあるあるを紹介
ISTJのあるあるは、以下の3つです。
- 予定通りに物事を進めたい
- 責任感が非常に強い
- 経験や実績を重視する
ISTJの方は、ルーティンや計画を重視するため、予定通りに物事を進めることや、確立された手順に従うことを好みます。
また、ISTJの方は責任感が非常に強く、自分の仕事や義務を真剣に取り組み、他人からの信頼を得ることを重要視します。
さらに、ISTJの方は過去の成功体験や確かな手法に基づいて物事を進めることが多く、新しいアイデアや変更に対しては慎重なことが多いでしょう。
ISTJの有名人一覧|韓国アイドルやアニメキャラも
ISTJの有名人を、日本と海外に分けてそれぞれ紹介します。
【日本の有名人】
氏名 | 職業 |
及川光博 | 俳優 |
渡辺謙 | 俳優 |
仲間由紀恵 | 女優 |
深田恭子 | 女優 |
深津絵里 | 女優 |
唐沢寿明 | 俳優 |
綾波レイ | 新世紀エヴァンゲリオンのキャラクター |
影山飛雄 | ハイキュー!!のキャラクター |
常闇踏陰 | 僕のヒーローアカデミアのキャラクター |
錆󠄀兎 | 鬼滅の刃のキャラクター |
ISTJの方は、真面目で責任感が強いため、周囲の人から信頼されていることが多いです。
【海外の有名人】
氏名 | 職業 |
ウォーレン・バフェット | アメリカの投資家 |
アンジェラ・メルケル | ドイツの政治家 |
クイーン・エリザベス2世 | イギリスの女王 |
トム・ハンクス | アメリカの俳優 |
アンジェラ・バセット | アメリカの女優 |
ジノ | 韓国アイドル(Block B) |
ミノ | 韓国アイドル(WINNER) |
イェソン | 韓国アイドル(Super Junior) |
ユナ | 韓国アイドル(Girls’ Generation) |
ジェジュン | 韓国アイドル(JYJ) |
なお、MBTIは自己申告型の性格テストであるため、これらの人物がISTJであると確認することはできません。あくまでも推定になりますので、ご了承ください。
参考:16Personalities|“管理者”型の性格 (ISTJ)
ISTJ(管理者型)に向いてる仕事と向いていない仕事の特徴

ここからは、ISTJに関して以下の内容を解説します。
- ISTJ(管理者型)の強みを活かせるので向いてる仕事の特徴
- ISTJ(管理者型)の弱みのせいで向いていない仕事の特徴
それぞれ見ていきましょう。
ISTJ(管理者型)の強みを活かせるので向いてる仕事の特徴
ISTJの強みを活かせるので向いてる仕事の特徴は、以下の3つです。
- 大規模なプロジェクトやチームを管理する
- 分析力が必要
- 根気強さが必要
ISTJの方は、大規模なプロジェクトやチームを管理することが得意なため、プロジェクトマネージャーやオペレーションマネージャーに向いています。
また、ISTJの方は細かいデータや情報を整理し、分析することに長けており、ビジネスアナリストなどに向いているでしょう。
さらに、ISTJの方は与えられた仕事に真面目に取り組み、最後までやり遂げるため、会計士や経理のような根気強さが必要な仕事に向いています。
上記のような仕事内容であれば、ISTJの方はやりがいを持って働けるでしょう。
ISTJ(管理者型)の弱みのせいで向いていない仕事の特徴
ISTJの弱みのせいで向いていない仕事の特徴は、以下の3つです。
- 柔軟性が求められる
- クリエイティブ性が必要
- 1人での作業が多い
ISTJの方は堅実で真面目な一方で、柔軟性に欠けることがあります。そのため、イベントプランナーのような臨機応変な対応が求められる仕事は向いていません。
また、ISTJの方はクリエイティブな仕事に苦手意識を持つ場合があり、デザイナーや商品企画職などは適していないでしょう。
さらに、ISTJの方は組織のルールや手順に従うことを好むため、1人での作業が多い職種やフリーランスは向いていない場合があります。
これらの特徴を考慮し、ISTJの方は自分の強みを生かし、自分に合った仕事を選ぶことで、より充実感のあるキャリアを築けるでしょう。
ISTJ(管理者型)の適職・向いてる仕事10選!

ISTJの適職・向いてる仕事として、以下の10個が挙げられます。
- 公認会計士
- ビジネスアナリスト
- 歯科医
- 銀行窓口業務
- 公務員
- 秘書
- 裁判官
- プロジェクトマネージャー
それぞれ解説します。
公認会計士
ISTJ-Tの方は、公認会計士が適職な傾向にあります。
なぜなら、ISTJ-Tの方は真面目で責任感が強く、数値やデータを用いる細かい作業に長けていることが多いからです。
公認会計士は、財務データの分析や監査を通じて企業の財務状況を評価し、法的な規制や会計基準に従って業務を遂行します。
具体的には、以下のような職種や業界がISTJ-Tの方に適しています。
- 公認会計士事務所
- 企業の財務部門
- 監査法人
これらの業界では、企業の財務監査や税務申告などに従事するため、ISTJ-Tの方の堅実さと責任感が重宝されるでしょう。
ビジネスアナリスト
ISTJ-Tの方は、ビジネスアナリストが適職な傾向にあります。
なぜなら、ISTJ-Tの方はデータの分析や整理に優れており、ビジネスの課題に対するデータの収集や分析、意思決定のサポートが得意だからです。
具体的には、以下のような業界や職種がおすすめです。
- コンサルティングファーム
- プロセス改善チーム
- データアナリスト
これらの業界や職種では、クライアントや自社のニーズを把握し、業務プロセスや戦略の改善が求められるため、ISTJ-Tの方は活躍できるでしょう。
歯科医
ISTJ-Tの方は、歯科医が適職な傾向にあります。
なぜなら、医療の分野ではミスが許されない場合がありますが、ISTJ-Tの方はその堅実さと注意深さによって、適切な治療や診断を行えるからです。
具体的には、以下のような業界や職種がおすすめです。
- 歯科クリニック
- 病院の歯科部門
- 教育機関や大学の歯学部
これらの業界や職種では、継続的な学習と技術の向上が求められるため、真面目で責任感のあるISTJ-Tの方は重宝されるでしょう。
銀行窓口業務
ISTJ-Tの方は、銀行窓口業務が適職な傾向にあります。
なぜなら、銀行窓口業務にはルーティンワークが多いからです。ISTJ-Tの方は繰り返しの業務に集中し、効率を追求することが得意なため、活躍できるでしょう。
また、銀行窓口業務では顧客の取引記録や金銭の管理など、正確性が求められるため、細部に注意を払えるISTJ-Tの方は重宝されるでしょう。
以下の記事では、金融業界の年収や仕事内容を解説しているため、ぜひ参考にしてください。
参考:DS就活|【衰退説は本当?】金融業界の基礎知識や仕事内容、資格、年収、将来性まとめ
公務員
ISTJ-Aの方は、公務員が適職な傾向にあります。
なぜなら、公務員は法律や規則の遵守が求められるからです。組織のルールや手続きに従うことを好むISTJ-Aの方は、ストレスを感じることなく働けるでしょう。
具体的には、以下のような業界がおすすめです。
- 政府機関
- 地方自治体
- 警察・消防・自衛隊
ISTJ-Aの方は責任感が強く、地域や社会に対する貢献意識が高いため、これらの業界ではやりがいを感じやすいでしょう。
秘書
ISTJ-Tの方は、秘書が適職な傾向にあります。
なぜなら、ISTJ-Tの方は責任感が強いため、スケジュール管理や書類整理、会議の準備などのサポートに向いているからです。
具体的には、以下のような業界や職種がおすすめです。
- 社長秘書
- 行政職
- 経営企画
上記の業界や職種では、組織内で貢献する機会が多く、ISTJ-Tの方のまじめさや責任感を最大限に発揮できる環境となるでしょう。
裁判官
ISTJ-Aの方は、裁判官が適職な傾向にあります。
なぜなら、ISTJ-Aの方は秩序や公平さを重視し、ルールや規則の遵守に厳格だからです。また、情報収集や分析力にも優れており、裁判官としての業務に非常に適しています。
具体的には、以下のような業界や職種がおすすめです。
- 公共部門・官公庁
- 企業内の法務部門
- 監査業務
これらの業界や職種では、規則遵守や正確性、責任感が求められるため、ISTJ-Aの方は自身の能力を最大限に発揮できるでしょう。
プロジェクトマネージャー
ISTJ-Aの方は、プロジェクトマネージャーが適職な傾向にあります。
なぜなら、ISTJ-Aの方は責任感が非常に強く、行動力と決断力を備えているため、プロジェクト全体の計画立案や進行管理に優れているからです。
具体的には、以下の業界がおすすめです。
- ソフトウェア業界
- 建設業界
- 製造業界
特に建設業界では、設計や施工、予算管理などが重要な要素となるため、ISTJ-Aの方のまじめさや正確性、細部への注意は重宝されるでしょう。
以下の記事では、建設業界の動向や仕事内容を解説しているため、ぜひ参考にしてください。
参考:DS就活|【若者離れが当たり前でやばい?】建設業界の動向|現場監督の末路も解説
経理
ISTJ-Tの方は、経理が適職な傾向にあります。
なぜなら、ISTJ-Tの方は責任感が強く、重要な財務情報や会計データを慎重に扱うため、仕事でのミスが少ないからです。
具体的には、以下の業界がおすすめです。
- 会計事務所
- 金融機関
- 大手企業の経理部門
これらの業界では、財務報告の基準や税法の規定に従うことが求められるため、ルールや手続きを遵守するISTJ-Tの方は重宝されるでしょう。
コンサルタント
ISTJ-Aの方は、コンサルタントが適職な傾向にあります。
なぜなら、ISTJ-Aの方は論理的思考力に優れているため、問題解決や分析において緻密さを持って取り組めるからです。
具体的には、以下の業界がおすすめです。
- ITコンサルティングファーム
- 戦略コンサルティングファーム
- 総合コンサルティングファーム
また、ISTJ-Aの方は真面目で責任感も強く、クライアントとの信頼関係を構築しやすいため、上記の業界では重宝されるでしょう。
【ISTJ(管理者型)の就活生&転職者向け】自分に合う仕事を見つける方法

ISTJの就活生や転職者の方が、自分に合う仕事を見つけるためには、エージェントを活用すると良いでしょう。
なぜなら、ISTJの方はコミュニケーションや感情表現が苦手な傾向があり、自己アピールや面接対策に苦戦することがあるからです。
そのため、エージェントから面接の準備や選考対策においてアドバイスを提供してもらうことで、効率的に就活や転職活動を進められるでしょう。
例えば「マイナビAGENT」では、業界ごとの専任アドバイザーがいるため、希望する業界に合わせたエントリーシートの作成や面接対策などができます。
以下の記事では、就活エージェントの選び方や活用法を紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
参考:DS就活|【24卒でもまだ間に合う!】就活エージェントおすすめ14選|選び方や攻略法も紹介
ISTJ(管理者型)のよくある質問

ISTJに関して、就活生や転職者からよくある質問は、以下の5つです。
- ISTJは性格悪い?冷たい?
- ISTJの女性の適職は?
- ISTJはモテない?恋愛事情は?
- ISTJと相性の良い性格タイプは?
- ISTJの怒り方は?
それぞれ解説します。
ISTJは性格悪い?冷たい?
ISTJの方が「性格悪い」や「冷たい」ということはありません。
なぜなら、ISTJの方は真面目で責任感があり、与えられた仕事を最後までやり遂げるため、周囲の人々から信頼される傾向があるからです。
また、ISTJの方は「冷たい」と思われることもありますが、それは感情表現が苦手なだけで、内面的には情熱や思いやりを持っていることが多いです。
このような真面目さや責任感、思いやりのある態度は、「性格悪い」や「冷たい」と言われる人々とは全く異なると言えます。
ISTJの女性の適職は?
ISTJの女性には、会計士が適していると考えられます。
なぜなら、会計士の仕事では、ISTJの女性の堅実さや組織的な能力、責任感、詳細な作業への適性を活かせるからです。
具体的には、ISTJの女性は規則に従いながら、数字や財務データの管理、データの分析、税務の手続きを効率的に行えるでしょう。
ただし、個人の興味や経験、状況によっても適職は異なるため、会計士はあくまで一般的な指針として考えてください。
ISTJはモテない?恋愛事情は?
一般的に、ISTJの方はモテる傾向があります。
なぜなら、ISTJの方は真面目で責任感があるため、安定感のあるパートナーとして魅力的だからです。
また、ISTJの方はパートナーを大切にする傾向があり、結婚相手に向いているでしょう。
ただし、ISTJの方は感情の表現が苦手な傾向があるため、ロマンチックなデートや愛情表現などを押し付け過ぎないようにしましょう。
ISTJと相性の良い性格タイプは?
ISTJとその他の性格タイプの相性は、以下の通りです。
最高の相性
ISTJとENFJは、両方とも真面目で責任感があり、協力し合えるでしょう。
相性が良い
- ESFJ(領事型):思いやりと協力の司令塔
- ISTJ(管理者型):信頼と責任の守護者
- ESTP(起業家型):行動力とスリルの追求者
- INFP(仲介者型):夢想家と情熱の探求者
- ISFJ(擁護者型):思いやりの奉仕者
普通の相性
相性が悪い
- ESTJ(幹部型):信頼と組織のリーダー
- ENTP(討論者型):刺激と知識の探究者
- ESFP(エンターテイナー型):陽気なエンターテイナー
- ISFP(冒険家型):芸術の魂と調和の追求者
最悪の相性
ISTJは伝統や秩序を重視しますが、ENFPは創造性や柔軟性を重視するため、衝突しやすいでしょう。
ISTJの怒り方は?
ISTJの方の怒り方は、冷静で理性的なものであり、感情的な爆発は少ないです。
なぜなら、ISTJの方は内向的で、感情を直接表現するよりも、自分の中で処理する傾向があるからです。
例えば、他人がルールや規則を破った場合、ISTJの方は怒りを自分の中で徐々に解消していきますが、一度感じた怒りはなかなか忘れません。
そのため、できるだけISTJの方を怒らせないようにしましょう。
まとめ

ISTJ(管理者型)とは、MBTI診断における16個のパーソナリティタイプの1つで、内向的や分析的、論理的、判断的などの特徴があります。
ISTJの方は、真面目で責任感が強いため、大規模なプロジェクトやチームを管理する仕事、根気強さが必要な仕事に向いているでしょう。
一方で、柔軟性やクリエイティブ性が必要な仕事では、モチベーションが低下してしまうかもしれません。
これらの特徴を考慮し、ISTJの方は自分の強みを生かし、自分に合った仕事を選ぶことで、より充実感のあるキャリアを築けるでしょう。