本サイトは一部プロモーションを含みます

就活の際の靴下選びは慎重に!【細かなマナーが合否を決める】

「無料ですぐに就活サポート&ESなしの特別推薦枠多数あり!」→詳細はコチラ

この記事を目にした就活生のみなさんは、就活の際の靴下をどのように選んでいますか?

自分が履く靴下の長さや柄、種類についてどれほど意識されているでしょうか?そもそも靴下のこと自体気にされていましたか?

人事の方は就活生の身だしなみをよく見ています。身だしなみが人事の方にとっての就活生の第一印象を決めます。そして人は第一印象に大きく左右される生き物。身だしなみが就活に大きな影響を与えることは言うまでもないでしょう。

そんな中で「就活の際の身だしなみ」と聞くとスーツや革靴のキレイさ、または自分の体型にフィットしているかどうかをご想像される方が多いはずですよね。「え、靴下も大切なの…?」と思ったそこのあなた、この記事を見て就活生に相応しい靴下の選び方を身につけてしまいましょう。女性編と男性編に分けて解説していきます。

就活の靴下の選び方【女性版】

女性が注意するべきポイントは以下の3つです。

  • ・靴下ではなくストッキングを使う
  • ・柄物のストッキングは避ける
  • ・伝線しづらいものを選ぶ

ポイントごとに解説していきます。

 

①靴下ではなくストッキングを使う

​​女性は就活の際、必ず靴下ではなくストッキングを着用するようにしましょう。

女性が就活の際にストッキングではなく、靴下を履くことはマナー違反とされています。

ストッキングを着用せず、靴下を着用した場合必然的に自分の足を露出することになりますよね。そこで足を露出させていることが人事の方にとってマナー違反と判断されてしまうのです。また、面接などで椅子に座った際に、露出された足が人事の方の目線に入り、減点対象となってしまいます。就活の際は就活生の品性が高く評価されるため、靴下を履き必要以上に足を露出させることは控えましょう。

また女性が就活の際に着用するパンプスと靴下の相性も悪く、ファッションとしてもあまり美しくは見えません。

まずは靴下の着用を避け、ストッキングを着用することを意識しましょう。

誤って靴下を履いてしまって、人事の方から余計な減点をされてしまうことだけは絶対に避けましょう。

 

②柄物のストッキングは避ける

ストッキングを選ぶ際も、なるべく柄物のストッキングは避け、無地のストッキングを着用するようにしましょう。

先ほども言ったように、就活の際人事の方は就活生の個性よりも、就活生の品性を評価します。柄物のストッキングを履き、他の就活生とは異なった個性を主張してしまうとかえってマイナス評価を受けてしまう場合が多いです。

ストッキングを選ぶ際は無地かつ、足の色もしくはスーツの色と合ったストッキングを選択しましょう。男性が靴下を選ぶ際も同じです。(男性編でも解説しているのでそちらもご覧ください)

 

③伝線しづらいものを選ぶ

ストッキングは非常にデリケートな素材でできているため伝線しがち。日頃からストッキングを着用している方々にとっては悩ましい問題ですよね。

そのためストッキングを購入される際は安いかどうかではなく、伝線しづらいかどうかの観点でストッキングを購入されることをおすすめします。

こちらに女性から伝線しづらいと評判のストッキングを紹介します。

靴下屋の「Luxe 10デニール伝線防止ストッキング」です。

こちらのストッキングは丈夫なのに薄手で、女性の方からの根強い人気があります。お値段はおよそ1,760円と少し張りますが一着程度は持っておいて損はないでしょう。

そして「伝線しづらいストッキングを選ぶこと」は大切ですが、「ストッキングが伝線しないように自分自身で対策すること」も大切です。

一つ目の対策方法として、日頃から足やかかと、そして手の乾燥を防いでおくことが挙げられます。

就活の山場となる冬〜春は肌が乾燥しやすい季節。そして乾燥した肌はストッキングの編み目にダメージを与えてしまい、そのダメージがストッキングの伝線の原因となってしまいます。

日頃からボディクリームなどを塗り、肌が必要以上に乾燥することを防ぐようにしましょう。

二つ目の対策方法として、ストッキングをゆっくり履くことが挙げられます。

朝時間がないときに焦ってストッキングを履いてしまうと、勢いで伝線してしまうことが多いはず。

就活の際は朝に時間の余裕がない場合が多いでしょう。だからこそ朝は時間に余裕を持って準備するようにしましょう。大事な面接の日の朝にストッキングを伝線させてしまったら必要以上に焦ってしまいますよね。

 

就活の靴下の選び方【男性版】

男性が注意するべきポイントは以下の4つです。

  • 白はNG!黒か紺色がベター
  • 柄のないものを選ぶ
  • くるぶしまでの短いものは避ける
  • 消臭効果があるものを選ぶ

ポイントごとに解説していきます。

 

①白はNG!黒か紺色がベター

男性が就活の際に「白い靴下」を履くのは絶対にNGです!

理由は「足元の色を暗系色で統一させるため」です。就活の際に白いスニーカーやブーツを履く方はいませんよね?ほぼ全員の就活生が黒系統の革靴を着用されるはずです。

靴下の場合もそれは同じです。靴下を選ぶ際には極力自分が着用しているスーツや革靴の色と合わせることを意識しましょう。自分が黒のスーツを着用しているなら黒の靴下、紺のスーツを着用しているなら紺の靴下、といった次第です。

人は統一された色に心地よさを覚えます。それは人事の方も同じです。黒いズボンに黒い革靴、ときて白い靴下を着用してしまうことは絶対に避けましょう。

②柄のないものを選ぶ

就活はフォーマルな場です。女性編でも記載したように、人事の方々は就活生の品性を評価します。外見的な個性は就活の際にあまり評価されません。柄物の靴下を履いて無理に個性を主張することは控え、無地の靴下を着用しましょう。

またワンポイントの刺繍などが入っているものも控えた方がよいです。靴下はとにかく「黒や紺色の、無地のもの」を履くようにしましょう。

 

③くるぶしまでの短いものは避ける

そして靴下を選ぶ際はくるぶしまでの短いものではなく、すねくらいの位置まで伸びるロングタイプの靴下を選択しましょう。

短い靴下を履くと、椅子に座った時に必然的に足首を露出することになり、人事の方からの減点対象になってしまいます。女性が就活の際に足を露出させないほうがいい、といった理由と同じです。

 筆者も昔インターンをしていたときに、業務中にスーツに短い靴下を合わせてしまって上司に怒られたことがありました。それほど靴下は目上の方によく見られています。

ここで筆者がおすすめする、「無地かつ黒色や紺色で、ロングタイプの」靴下を紹介させていただきます。

それが無印良品の「足なり直角 ビジネス靴下」です。フォーマルの場面でも使える、ロングタイプの無地靴下が3点690円ほどで販売しています。値段がお手頃なうえに履きやすいので筆者も愛用しています。どこで靴下を買うか迷った際にはぜひ無印良品を覗いてみてください。

④消臭効果があるものを選ぶ

​​何度も言っているように就活は「第一印象」が命です。

そして第一印象には「見た目」ではなく「その人の匂い」が含まれています。

あなたがもし人事だとしたら、単純にいい匂いの人には好感を持ちますし、臭いがきつい人には好印象は持てませんよね?

就活の際には歩きでの移動が多いため靴下が蒸れやすく、汗の臭いがこもってしまいがちです。

靴下の見た目に気をつけているなら、人事の方とお会いした時に靴下の臭いで減点されてしまったらもったいないですよね?だからこそ靴下の臭いにも常日頃から気をつけるようにしましょう。

「気をつけると言ってもなにをすればいいの?」と思ったそこのあなた、私から解決策を提示します。

それは「消臭効果がある靴下を購入し、着用すること」です!

現在市場では「消臭機能」に特化した靴下が多く販売されていて、安いと500円前後、消臭機能が特に高い機能性に優れたものでも2000円程度で販売されている場合が多いです。

私が今回おすすめする靴下はTioTioというメーカーの「強力消臭ソックスTioTio」です!

空気触媒加工されたこの五本指ソックスは非常に消臭効果が高く、値段も1足539円ととてもお得です。1000円ちょっと出せば2足買えてしまうので、就活生のみなさんもぜひご購入してみてはいかがでしょうか。

まとめ:就活では靴下やストッキングを正しく選ぼう

ここまでにご説明させていただいたように、就活の際には「就活に相応しい靴下を正しく着用できているか」がとても重要になります。

「靴下まで気にするのか…」となったそこのあなた、靴下のような就活生があまり意識しづらいポイントをしっかりと意識することこそ、よりよい就活につながります。

どれほど就活に向けて周到な準備をしたとしても、いざ本番で靴下で減点されてしまったら悲しいですよね?

逆に靴下のような小さな要素もきちんと準備できる人こそ、人事の方からも「細かな部分にも気を使える就活生」といった評価を得られますし、よりよい就職活動につながるのではないでしょうか。

 

 

TOP